« 佐々木希の意外な一面(WILLCOM) | トップページ | 3D映像を見るから撮るへ GS-TD1モノフェローズセミナーその2本体技術編 (Victor JVC)#minpos »

静電式タッチペンを搭載したマルチペンスマートアルファ(Smart@lpha)

昔、タッチパネルが流行った時には、各社からスタイラスペンやそれに類するリフィルが登場しましたが、最近の主流は静電式。
つまり、人の指には反応するけど、昔ながらの樹脂系タッチペンには反応しないって奴。
なので、特殊素材を織り込んだ手袋などが昨年暮れには流行りましたね。
飼っちゃったけどwww

なにげに見かけたのがこちら

R0016292

まず、パッケージングからして目立ちます。
某iPhone風の説明画面(^^;

R0016296

こちらが説明部分

R0016300

本体(^^;
メタルボディで安っぽさはないです。

R0016301

別アングルから。

R0016302

尻軸方面から

R0016304

尻軸部分から、静電式に反応する繊維が織り込まれたものが出てきます。

R0016307

しっかり、入力に反応します。

R0016310

入力中に、返事来ちゃったけど(^^;
@Eggm_mちゃん、ブログデビューヾ(^ )コレコレ

このペンだと、iPhoneやXperiaなどの小さいスマホの入力もしやすいです。
まあ、普段面倒なので指でやっちゃってますが(゚゚ )☆\ぽかあほ

« 佐々木希の意外な一面(WILLCOM) | トップページ | 3D映像を見るから撮るへ GS-TD1モノフェローズセミナーその2本体技術編 (Victor JVC)#minpos »

電脳小物」カテゴリの記事

ボールペン・BP・水性・ジェル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 佐々木希の意外な一面(WILLCOM) | トップページ | 3D映像を見るから撮るへ GS-TD1モノフェローズセミナーその2本体技術編 (Victor JVC)#minpos »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ