« 美しい外付けプレミアムハードディスク 「凛」が進化その1開封編(Logitec)#minpos | トップページ | マンフロット MP3-D01ミニ三脚vs カメラスタビライザー(#Manfrotto) »

ウヰルキンソン 炭酸水 飲んでみた(アサヒ飲料)

あちこちで盛り上がっていた?
ウヰルキンソンの炭酸水がスーパーにあったので買ってみた(^^;
85円也

R0017114

ただの炭酸(゚゚ )☆\ぽか
こういうのは、普通焼酎とレモン汁とかで割ってサワーに(゚゚ )☆\ぽか

R0017115

いちお、清涼飲料水と書いてあるので、普通でも飲めるもんかな?
少なくとも、ちょっと前に紹介した三ツ矢サイダーZEROの変に化学薬品甘味料風よりもよほどうまい(^^;
あれをはじめ、0カロリーとか糖分ゼロとかゆうのは、みんな後味が気持ち悪い。

でも、私的には、キリンのヌーダだっけ?青ラベルの奴。あっちの方が好きだな。
まあ、話の種としてだなぁ~(^^;

« 美しい外付けプレミアムハードディスク 「凛」が進化その1開封編(Logitec)#minpos | トップページ | マンフロット MP3-D01ミニ三脚vs カメラスタビライザー(#Manfrotto) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も毎日これ、飲んでます。初めは違和感がありましたが、すっかり慣れちゃいました。

つちはしさん
これは炭酸の飲料水でよろしいでしょうね(^^;
焼酎を割る用のだと思ってました(汗)

以前、生協でそのものずばり「ただの炭酸水」という品名のただの炭酸水が売られていました。酒を割るにもよかったのですが、炭酸がかなり強くて爽快感が素晴らしかったので、気に入ってそのまま飲んでいました。

しまみゅーらさん
まあ、水に炭酸が入ったものなので、別に問題はない
んでしょうねw
下手なゼロ系ドリンクより、よっぽど飲んだ後の爽快感
は、良いですね( ´ ▽ ` )ノ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウヰルキンソン 炭酸水 飲んでみた(アサヒ飲料):

« 美しい外付けプレミアムハードディスク 「凛」が進化その1開封編(Logitec)#minpos | トップページ | マンフロット MP3-D01ミニ三脚vs カメラスタビライザー(#Manfrotto) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ