« NECが目指すモノ 伝統に根付く商品展開 Life Touch NOTE その2(NEC)モノフェローズセミナー #minpos | トップページ | ペン先スリムでぬらぬら書けるボールペン NVP207HVC(OHTO) »

ごろ寝マウスリターンズw 無線版 その2比較編 そして・・・(シグマA.P.Oシステム)

今まで使っていたレーザーマウスと比べてみました(^^;

R0016999

大きさ的にも、形状もかなり似ています。

R0017002

高さも似ているので、変更しての違和感はトラックボール部分くらいでしょうか(^^;

で、ここで発覚( ̄▽ ̄;

ごろ寝マウスが届いてから、レーザーマウスを分解してみたら、接点部分が汚れていたために効かなくなっていたようで(^^;
エアーを吹き付けたら動くようになりましたぁ~\(^o^)☆\ぽか

とゆう訳で、ごろ寝マウスは、お出かけ用とプレゼン用になってしまいました(^^;

プレゼン用には最適です。
2.4GHz帯の電波をつかっているために、送受信範囲が10mほどまでは届くとのことなので、プレゼンの時にパソコンのそばにいなくても良い訳です。
そうなると、スティーブ・ジョブズ氏のように、ジーンズとタートルネックで画面の近くに行き、おもむろにプレゼンできる訳ですwww(゚゚ )☆\ぽか
離れていても、使えるということは、ボタンさえ間違えなければ、身振り手振りのプレゼンも可能( ̄▽ ̄)/
やっちゃおうかな、ジョブズプレゼン(゚゚ )☆\ぽか

おおっと、その前にマウスの操作に慣れないとだわ(^^A;
ボタン見ながらだと、ジョブズ半減(゚゚ )☆\ぽか
あー、髪型はジョブズに似てるかも(^^;

  

上が無線タイプ。
色によって値段が違うのが(^^;

 

こちらが有線タイプ。
お値段がずいぶん違います(^^;

ごろ寝マウスのシグマA.P.Oシステムさんは残念ながら、倒産してしまいました。良い品を提供してくれたメーカーなので、残念です。

« NECが目指すモノ 伝統に根付く商品展開 Life Touch NOTE その2(NEC)モノフェローズセミナー #minpos | トップページ | ペン先スリムでぬらぬら書けるボールペン NVP207HVC(OHTO) »

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NECが目指すモノ 伝統に根付く商品展開 Life Touch NOTE その2(NEC)モノフェローズセミナー #minpos | トップページ | ペン先スリムでぬらぬら書けるボールペン NVP207HVC(OHTO) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ