ボールペン?カメラ? BPR6
なかなか書くタイミングが(^^;
昨年、Logitechのスポーツカメラを体験利用しましたが、その時に入手したのが・・・
BPR6(Business Portable Recorder 6)です(^^;
上から。なんかコメントがダサダサ(^^;
スパイカメラ大作戦(^^;サブタイトルがビジネスシーンで活躍するボールペン型スパイカメラwww
一丁前に、MJPEG AVI 1280×960pixel 30fpsの動画。
静止画はJPEG 3480×2880pixel
が撮れます。
早速蓋を開けると、一見高級ボールペンっぽいデザインです。
内容物一式です。
CD、取説、USBケーブル、本体
ボールペン本体。
斜めから。
回転繰り出し式ボールペンです。
ちゃんと書けます(^^;
こちらがカメラ部。
いわゆるピンホールカメラですね。
基本のシステムは、以前紹介したスポーツカメラと同じです。
スイッチ。
長押しや短押しなど、ボタン一つで多機能を持っています。
でも、うまく行かない時があったり(汗)
ボールペン裏。上がLED部、下がマイク(だと思うヾ(^ )コレコレ)
こちらが本体内部。
USBコネクタ。これで充電とPCに転送する機能があります。
下にはmicroSD
こんな感じで刺します。
電源が入った状態。
ポケットに入れておくと、わかりませんwww
出た頃は2万とかしたようですが、売っていたのは3000円くらいだったか?
私的に購入したのはポイントを使用して1600円(^^;
ちなみに、USBで繋げるとメモリ代わりに使えるので、普段使いでも良いです。
次回は、撮影事例を示します。
同じものかわかりませんが(^^;
« NIKKOR TUMBLER Nikon Official Product (Nikon Direct) | トップページ | ボールペン?カメラ? BPR6(撮影例) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
「ボールペン・BP・水性・ジェル」カテゴリの記事
- エナージェル限定カラー(ぺんてる)(2018.03.23)
- 廃盤のObject202 を保護(TOMBOW)(2017.09.04)
- ボールぺんてる45周年限定モデル(ぺんてる)(2017.07.26)
- 重量バランスに優れたZOOM L104 (TOMBOW) (2017.05.17)
- イタリア顛末記 Vol.23【番外】その他小物グッズ編(買ってねぇよw(2017.05.09)
コメント
« NIKKOR TUMBLER Nikon Official Product (Nikon Direct) | トップページ | ボールペン?カメラ? BPR6(撮影例) »
おぉ。これは…!
「なかなか書くタイミングが(^^;」というところ、すごく良くわかりますww
書く自分のタイミングもそうですが、Web上の「流行」みたいなものも
ありますしね~。「今、書いた方が良いかな?」なんてタイミングも。
このカメラ、使い方はイロイロありそうですが、おもしろそうですね~。
画質、少し気になってます~。
投稿: シンジマン | 2011年5月 5日 (木) 09時46分
シンジマンさん
それで幾つ旬の掲載を逃した事かf^_^;)
画質は、昔のケータイ並みってとこでしょうか。
基本スポーツカメラと同等かな?
投稿: ZEAK@iPad | 2011年5月 5日 (木) 10時49分
ここではclass 6 を仕様が見えますが
ポケットに差し込む クリップが堅くて ポケットには入れるのは駄目
だから 使用は不便です
ここの e-mail アドレス 単語登録では駄目で不便です
もう書きません
投稿: 南の島 九州 達磨 | 2012年4月22日 (日) 17時06分
南の島 九州 達磨さん
迷惑コメントを防ぐためにご了承ください。
確かにクリップは硬いので、Yシャツや
マウンテンパーカーくらいしか使えない
かと思います。
投稿: ZEAK @ MBA | 2012年4月22日 (日) 20時12分
詳細な使い方を教えてくれません?
電源オン後、どのタイミングで録画開始、どうしたら停止
ランプの対応とか
投稿: フランキ- | 2012年6月 9日 (土) 18時34分
フランキ-さん
マニュアル無くしたのでw(^^;;感ですが
電源は長押し
緑のランプがつきます
その後
写真は短く押します
ビデオは長押し
録画中はオレンジのランプがついたかな?
今てもとにないので、またわかったら
書きますね。
投稿: ZEAK iPhone | 2012年6月10日 (日) 09時22分