Optio I-10を飾るもの(^^; O-CC102 (HOYA)
私的には、ケースはあまり好きではないのですが(゚゚ )☆\ぽか
レトロ感抜群のOptio I-10ですが、更に雰囲気を盛り上げるツールが。
純正カメラケース・ストラップです(^^;
箱から出してみました。
たぶん革だと思いますヾ(^ )コレコレ
カメラに装着。
こうやると、カメラの薄さによるグリップの不安定さが解消されます。
滑り止め機能も向上。
純正だけあって、装着感はばっちり。
とっと下のネジ部分が出っ張りますが。
こちらが裏面。
残念ながら三脚固定用のネジ穴はありません。
あと、PCとの接続ケーブルやSDカードの出し入れもできません。
まあ、最も他のデジカメも同じようなものでしょう。
たぶん。
ちょいと残念なのが、これ。
でも、まいっか。
このために革紐などを新しく買う必要もないでしょう。
Dリングにヒモを通しやすくするために、片方はワンタッチで外れやすくなっています。
こんな感じ。
つづくヾ(^ )コレコレ
カメラにあわせて、白もあります。
カメラ女子にはお勧め(^^;
« カールに変形版?もしかして、当たり?(^^; | トップページ | PENTAX Optio I-10.X70のD-LI92日本セル対応バッテリー(ROWA) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
コメント
« カールに変形版?もしかして、当たり?(^^; | トップページ | PENTAX Optio I-10.X70のD-LI92日本セル対応バッテリー(ROWA) »
私も9,000円を切った時に思わずポチりそうになりました(笑)。
今は、倍くらいになってますね。<後悔・・・
オート110は持ってませんでしたが、このスタイルにはグッとくるものがありますね。
ケースやストラップまで見せられると、ますます心が乱されます(苦笑)。
しかし、来週の東京出に備えてある程度軍資金も必要ですし、
「例のモノ」が連休前に発売・・・という噂もありますから(笑)。
投稿: WAKI | 2011年4月23日 (土) 20時39分
WAKIさん
勢いでポチってしまいました(^^;
もしかして、2とか言いませんか?(^^;
投稿: ZEAK | 2011年4月23日 (土) 20時42分