文房具完全ガイドは完全なのか?(^^;(MONOQLO特別編集)
相次いでいる文具系雑誌やムック果ては、ビジネス誌やファッション誌でもここんとこ、文具特集が花盛りです。
MONOQLOとゆえば、基本電脳系を始め様々なジャンルの評価雑誌で有名なんすけど(^^;。
ただ、個人的には前回のモノクロの文具特集とあまり代わり映えしないような(^^;
文房具完全ガイドとゆう割にはちょっと偏りがある感じがしなくもない。
あと、批評とか辛口採点とかゆうけど、これも一部はなるほどと納得できるものもありますが、自分的には特に問題なく使えているものも多数。
この辺はウザー(User)の気分なんぢゃね?みたいなところがある。
まあ、文具が近年急速に進化しているので、このような雑誌が多数出てくると思いますが、逆に読者のとゆうか、エンドユーザーの方がけっこう濃いとゆうか、よく知っているので、編集する側も大変だなぁというのが率直な感想。
最初、デジャヴ?と思ったけど、目次の下に超小さく前回の雑誌に加筆修正していますって書いてあったorz
まだ、前に紹介した特選街の文具特集の方が、丁寧に作ってありますね。
それにしても、ここの編集者、パーフェクトペンシルが超超嫌いらしい。
私的には、別に批判されようとも、好きなものは好きだけど。
書きやすいし、書かれているような削りにくさもないし。
ちゃんと検証して言っているのかと不安になります。
なんかデマ流してるみたいな記事は好きになれないし。
そもそも、写真違ってるし。あの写真は、銀仕様の高いモデル。
でも、書かれている値段はプラチナコーティングだし。
もっと、ちゃんと検証ってゆうか、構成して掲載して欲しい。追加取材を行い再構成しています。
と書いてある割に直ってないし。誰だ編集者(゚゚ )☆\ぽかあほ
カブって買っちゃった人は、間違い探しをするのも楽しいかもヾ(^ )コレコレ
でも、毎回この手の雑誌を買って思うのは、ほとんど持ってるか、知ってるけどスルーしたものばかりヾ(^ )コレコレ
もう少し、おお!!これ、じぇったい(絶対)欲すぃ~。
ってゆうものが載ってないものかと(^^;
前回のMONOQLOを買わなかったとか、お店で売り切れてしまったり、入手できない人はこちら↓
これから出る文具系雑誌(2011/04/15時点)
と、昨年末から怒濤の文具雑誌の特集号やらが大挙しております。
ここは、一丁老舗のエイ出版さんのステマガに期待しましょう(^^)/
« Traveler'sNotebook 5th Anniversary ステッカーラベル(MIDORI) | トップページ | 懐かしのニフティサーブ25周年記念サイト(T_T)/ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- エンターテインメントアーカイブ ウルトラQ・ウルトラマン(ネコ・パブリッシング)(2019.01.14)
- 特撮のDNA 蒲田展 その4 図録+補完編(2019.01.11)
- 懐かしの「東宝特撮映画全史」(2019.01.06)
- 懐かしの「東宝特撮怪獣映画大鑑」(2019.01.05)
- 宇宙大怪獣ドゴラ ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX VOL53(2018.07.14)
コメント
« Traveler'sNotebook 5th Anniversary ステッカーラベル(MIDORI) | トップページ | 懐かしのニフティサーブ25周年記念サイト(T_T)/ »
辛口採点簿を辛口で採点するZEAKさん!
さすが師匠ですね♪
私、前の分も知らずに入手したので採点より「こんなペンがあるんや?」なんて
カタログ的に見ていました。
投稿: tenra77 | 2011年4月15日 (金) 19時50分
tenra77さん
だってぇ~、タイトルの割におもしくなかったんだもん。
ってゆうか、見出し見ただけでぽちってしまったのが
敗因です(゚゚ )☆\ぽかあほ
投稿: ZEAK | 2011年4月15日 (金) 20時21分
こんばんわ。
パーフェクトペンシルについての記事は、自分も、いやーな、感じをもっていました。
この編集者は、きっと、どはずれか、ばったもんをつかまされたのでしょう。
ZEAKさんに背中を押されて、手に入れたパーペン(銀仕様の高いモデル(^^ゞ)は、毎日ワイシャツの胸ポケットに指しています。
投稿: AKG56 | 2011年4月15日 (金) 22時58分
AKG56さん
いや、案外高かったので良い思いが無かったんでしょう(^^;
エイ出版の編集長は絶賛していますから、MON*QLO
の編集部がただ単にセンスがないだけなんでしょう。
そもそも、普通の人が買うものではないし、だからあれほど
辛口に。って、趣味文以外の庶民向けムックにパーフェクト
ペンシルを土俵に載せる方が問題かと(爆)
普通辛口評価をするなら、誰もが気軽に何処でも買える
ものを評価すべきであって、パーフェクトペンシルは趣味
の色が強いですからね。(^ー^)
値段だけで、批評されちゃうでしょう。
投稿: ZEAK | 2011年4月16日 (土) 06時39分
>普通の人が買うものではないし、
そうですよね、僕らは、アブノーマルな人種ですよね(-.-)
僕らと同じ人種、趣味文の読者って何人ぐらいいるんでしょうね。
投稿: AKG56 | 2011年4月16日 (土) 09時02分
AKG56さん
マイノリティとお言い(゚゚ )☆\ぽか
日本人は世界的にも上位の文具好きな人種なので
かなり多いと思いますよ。
でなければ、文具だけで本が出るということはありま
せんから(^^;
投稿: ZEAK | 2011年4月16日 (土) 13時39分