かなり綾しげな コードレスソフト電気湯たんぽ HOT湯(^^;
本来はもう湯たんぽなんて終わりの季節ですが(^^;
仕様用途は、会社が寒い(エコ仕様)なので、足下に置こうかとゆうことで。
入手したのは311の東日本大震災発生直後。
エコというのに惹かれて(^^;
パッケージもぷちぷちに包まれてきただけの超エコ(^^;
済みません、ボケを入れた訳ではないです(゚゚ )☆\ぽか
1回充電わずか電気代2円とゆうのに惹かれた(^^;
これぞエコ。
裏面。
私的には、用途が湯たんぽではなく、写真にあるように会社の足下に置いて使っています(^^;
とゆうのも、めっちゃ冷え性なので(*^^*;
すげー綾しいです(^^;
なんか、ドン*ホーテで売ってそう(^^;
しかも外袋めっちゃラクダやんけ(^^;
袋はハズぃっす
こちらが充電器というか、電源部ですね。
益々怪しい三極のコネクタ(^^;
なんか昭和30年代のかほりが、そこかしこに(^^;
こんな感じで差し込みます。
かっしり差し込まないとだめみたいです。
どういうシステムかよくわかりませんが、20分ほどで充電は完了。
いきなり暖かいです。ってゆうか、袋に入れないと熱いくらいです(汗)
そのままで長時間使っているとやけどしそうなくらい暖まります。
因みに本体には電源スイッチの類いはありませぬ。
でも、布団に入れずに足下などに置いただけだと3~4時間ほど、布団に入れた場合は6時間前後。
とゆうことで、朝ちょっこし充電しておけば昼まで暖かく、また昼休みにでも充電すれば1日は持ちます(^^;
その代わり電源のオンオフはできないので、使う直前に充電するのが吉です。
普通の綾しげなショップにも売っていると思いますが、色々見た中で、レビューを書けば送料無料でしかも一番安かったこちらで買いました(^^;
でもあったか。
これで、ひえひえモードなどに切り替わると尚良いのですが(゚゚ )☆\ぽか
さて、来年使えるか(^^;
« おしゃれなスタンプ台 uniレセプション2号(^^; (三菱鉛筆) | トップページ | びみょーな、ZIG レターペン ココイロ(呉竹) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
« おしゃれなスタンプ台 uniレセプション2号(^^; (三菱鉛筆) | トップページ | びみょーな、ZIG レターペン ココイロ(呉竹) »
コメント