PORTABLE RADIO RECORDER その2起動編(ICZ-R50 SONY)#minpos
ICZ-R50の電源は単3電池4本で起動します。
普段使うにはこれで十分ですが、卓上で使う場合は、ACアダプターを繋げて置いた方が、タイマー録音などでも安心です。
電池を入れると始めに時刻設定が起動します。
時刻を設定したあとは・・・
受信する地域の設定を行います。
都道府県一覧が出るので、住まいの地域を指定すれば、基本的な地元の局はプリセットされています。
設定して終了になります。
なので、移動して他県で利用する場合でも、簡単にプリセットを変更することができます。
Sound Organizer
サウンドオーガナイザーというのは、録音したデータを母艦(パソコン)とやりとりするためのアプリケーションです。
CDを入れて、起動させるとこのようなインストール画面が出てきます。
使用許諾契約をクリック、インストール先、標準インストール等にチェックを入れておけば、自動でインストールが始まります。
細かな段階は割愛ヾ(^ )コレコレ
インストール中の画面、説明が出てきます。
インストール終了後には再起動を。
最初に開く際に出てくる画面。
これを見ておわかりのように、iTunesの音楽を利用することもできます(^^;
設定中に、ポッドキャストも探してくれますので、はいにしておけば、ポッドキャストの音源も利用ができます。
こちらが、サウンドオーガナイザーの起動画面。
iTunesに通じるものがありますので、利用になれている人は簡単に設定ができると思います。
(取説見て無いし(゚゚ )☆\ぽか)
自動的に取り込んでくれたポッドキャストデータ。
この時点ではラジオICZ-R50には、まだデータは入っておりません。
こちらは、音楽データ。適当にパソコンにある奴を指定しただけ(^^;
わかりにくい場合は、画面右上の緑のボタンを押せば、説明アイコンが出てきます。
このボタンを押すだけで簡単に操作ができます。
同梱されているUSBケーブル。miniAなので、普段使っているUSBケーブルでも使えます(自己責任です)
自動でドライバーがインストールされて、外付けメディアとして認識されます(^^;
これは良いわ(^^;
続く。
ラジオにしては少々お高いのですが、これ半端ねぇ~良いです(^^;
欲しいかも。
« タミヤRCカーコレクションVer.2 www (UCCブラック無糖) | トップページ | 静岡〜浜松までの燃費は33km/Lですた »
「オーディオ」カテゴリの記事
- 超低価格の割にバランスが良い Zeus Wired イヤホン(Dudios)(2018.03.05)
- 低価格で高音質Zeus Bluetooth イヤフォン(Dudios)(2018.02.15)
- 低価格だけど充電できて、PCMも録れるボイスレコーダーNano6(soundPEATS)(2018.01.30)
- soundPEATS史上たぶん最小のヘッドセットD6(soundPEATS)(2018.01.21)
- クリアな音を出すBluetoothヘッドセットQ34(soundPEATS)(2018.01.20)
「モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその3比較+他のPCで見てみた編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.12)
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその2セットアップ編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.11)
- セキュリティ対応型の外付けハードディスクLHD-PBM10U3BSその1本体編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.10)
- Android用CDプレーヤーその3外付けDVD編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.17)
- Android用CDプレーヤーその2Android使用編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.15)
「電脳小物」カテゴリの記事
- 一般販売開始でecho dotを寝室用に保護 その1本体編 (Amazon)(2018.04.24)
- SONY SW3(SWR50)を予備に持ち歩く(2018.04.23)
- HUAWEI WATCH その9ベルト追加編(HUAWEI)(2018.04.20)
- HUAWEI WATCH その8ドック追加保護編(HUAWEI)(2018.04.19)
- HUAWEI WATCH その7マグネットクラスプ バンド18mm(NotoCity)(2018.04.18)
「音楽」カテゴリの記事
- 超低価格の割にバランスが良い Zeus Wired イヤホン(Dudios)(2018.03.05)
- レシーバー・トランスミッターMK2実践編(2018.03.01)
- 低価格で高音質Zeus Bluetooth イヤフォン(Dudios)(2018.02.15)
- CAPRICORN ONE限定フルサイズ盤のCDを海外から買う(2018.02.12)
- 低価格だけど充電できて、PCMも録れるボイスレコーダーNano6(soundPEATS)(2018.01.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/142852/50867577
この記事へのトラックバック一覧です: PORTABLE RADIO RECORDER その2起動編(ICZ-R50 SONY)#minpos:
« タミヤRCカーコレクションVer.2 www (UCCブラック無糖) | トップページ | 静岡〜浜松までの燃費は33km/Lですた »
コメント