Xperiaアップデート 今度はマルチタッチに対応\(^o^)/
前回のアップデートはそれほどすげー感じはしませんでしたが、なにげにXpeiaサイトを見てみたら、ビルド番号が18から19に変わっているではありませんか(@@;
ちなみにアップデートが出たのは1月19日語呂合わせかな?(゚゚ )☆\ぽか
早速急いでアップデートしまして(^^;
あーアップデート手順は、こちら
2.1に変わった当初の記事は、こちら。
ビルド番号は2.0.1.B.0.19、ちなみに、前回のは2.0.1.B.0.18でしたので、わずか1違うのみですが、これが大きな進化です。
なんと、念願のマルチタッチに対応しました\(^o^)/ワーイ
そのほかの変更点はわかんね(゚゚ )☆\ぽか
この地図が、二本指で広げると・・・
こげになります。
こちらの、こんまいサイトが、二本指で広げると
おお~っ、お年寄りでも見えますな\(^o^)/
この私的サイトが・・・
あー、Xperiaで久々にサイト見たらヾ(^ )コレコレ
スマートフォン表示モードになるのですね知らなかったわ(゚゚ )☆\ぽか
普段iPadで済ませていたので、スマートフォン表示モードなんてのがあるのを知らなかった(汗)
こんなんなりますぅ~(^^)/
iPhoneuserではお馴染みの、あるいは、android2.2ではお馴染みのダブルタッチでございますぅ~(^^;もうにこにこが止まらん。
どこぞの雑誌で、Xperiaはハード仕様のため、マルチタッチには対応できませんとか注釈入れてあったので、落ち込んでいたのですけど、その雑誌編集した奴、首洗え(゚゚ )☆\ぽか
ソニエリ技術者の勝利か(^^;
お尋ねが多いようなので、訂正しておきます。(^^;
マルチタッチはハード上の問題で、完全マルチタッチではないので、ソフトウエア上で擬似的なマルチタッチ対応をしております。したがって、ゲームなど使えないアプリもありますので、ご注意ください。
これで、当分androidマシンに浮気せずに済んでいいわ~。
そういえば、HT-03Aは1.6にアップデートして以来なーんも反応ないもんね。
ソニエリ偉い!!!
追記18:45
Twitterでフォローが入りまして、マルチタッチはソフトウエアで対応しているとか。
したがって、iPhoneのようにゲームには対応していないそうです。
でも、地図やWEBを拡大縮小できるので、私的には満足です。
あー、当分androidマシン云々書きましたが、きっと新しいマシン出たら落ちちゃうんだろーな(゚゚ )☆\ぽか
docomo縛りは7月。それまで耐えられるかwww
« トラベラーズノートパスポートサイズMD用紙 | トップページ | 歯だけでなく、舌のお手入れも・・・くりたんw »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
>当分androidマシンに浮気せずに済んでいいわ~。
(´ε`;).oO(疑疑疑疑疑疑)
投稿: としゆき | 2011年1月21日 (金) 18時10分
としゆきさん
爆笑・・・
末尾に、書こうと思ったことを突っ込まれてしまいました(汗)
投稿: ZEAK | 2011年1月21日 (金) 18時17分
どうやらエクスぺリアに関しては他のマルチタッチと根本的にことなり擬似的な手法でマルチタッチを行なっているので以下の雑誌の内容はある意味あっているみたいですよ~。ですからエクスペリアに関しては一部のアプリしかマルチタッチは対応しないんです。
>>どこぞの雑誌で、Xperiaはハード仕様のため、マルチタッチには対応できませんとか注釈入れてあったので、落ち込んでいたのですけど、その雑誌編集した奴、首洗え(゚゚ )☆\ぽか
ソニエリ技術者の勝利か(^^;
投稿: いちろー | 2011年1月22日 (土) 11時57分
いちろーさん
フォローありがとうございました。
Twitterで情報を得ておりましたので、補足しましたが、本分も
訂正しておきますね。
ありがとうございました。
投稿: ZEAK | 2011年1月22日 (土) 12時21分
すいませんTwitterではお騒がせしました。
Acer の Liquidで先に使われた手段で ポイントを取っているわけでなく 面積の変化というか広さの変化で見ているので ピンチズームなどは反応するのですが 別々のエリアでポイントを打つようなものだと 区別がつかなくなるようです。
ちなみにハードウエア的には 白モデルはマルチタッチ対応ハードであるといううわさも発売時にはありましたので 真相は・・・と気になるところですが。
投稿: rgb400 | 2011年1月22日 (土) 15時54分
rgb400さん
フォローありがとうございました。
>ハードウエア的には 白モデルはマルチタッチ対応ハード
>であるといううわさ
え゙え゙~っ!!、何と!!!!それを知ってたら白にする
べきだったかorz゙
投稿: ZEAK | 2011年1月22日 (土) 17時44分