« 新年早々やっちまった、BOSEの福袋(゚゚ )☆\ぽか | トップページ | Sound Link のスゲーところ 本体編その3(BOSE) »

Sound Link のスゲーところ 周辺機器編その2(BOSE)

さて、昨日は導入部分だけでしたが、本編です。

R0013305

取説を外すと、いきなり出てくるのが、ACアダプター・コンセントとリモコンっす。

R0013307

こちらが、箱から出したとこ。
ACアダプターは、でかいですが、ケーブルはアダプター本体に巻いて保管できます。
中央が日本向けコンセント部分。この辺は世界中のコンセントに合うようになっていますね。
右側がリモコン。手前にあるのがSound LinkとPCとの橋渡しをするUSB送信機。

R0013313

ACアダプターの裏側は、こないなってま。
円形の左下8時方向には、取り外し用のボタンがあります。

R0013317

こちらが、リモコン。遠隔操作でオンオフ、再生一時停止、無線リンク。(マッチ棒みたいなアイコン)AUXは、nanoなど無線(Bluetooth)を持たないマシンを直接繋いで再生するボタン。
早送りや巻き戻し、ボリュームの上げ下げ。
などがあります。

R0013315

なんと、メキシコ製。あー本体もですが。
ちなみに、ACアダプターは中国製。
メキシコ製を見たのは2回目。あ、まだブログアップしてねぇ~(゚゚ )☆\ぽか

R0013319

こちらが、無線ユニット。
基本パソコンに刺せば、自動的にインストールしていつでも発信できるらしい。
って、まだやってないけど(^^;

R0013320

こちらが裏面。
あー、これも中国製だったわ。

R0013322

こちらが、本題の裏面。
ちゃんとメキシコ製って書いてあります。
ちなみに、逓信省ヾ(^ )コレコレの技適マークもあります。

って、本体まだやん(゚゚ )☆\ぽか

続く

« 新年早々やっちまった、BOSEの福袋(゚゚ )☆\ぽか | トップページ | Sound Link のスゲーところ 本体編その3(BOSE) »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。メキシコ製は初めて見ました。
アメリカ本国で作るよりも人件費が安くつくのでしょうか。
逓信省……今の郵政省でしたよね?
あれ、郵政省ももうないか……

ヘンリーさん
そうなのです、びっくりしました。
日本郵政になりましたね。
管轄は総務省ですが(^^;

中国製よりは安心できると思いますけどね。

総務省なんですね……すっかり忘れてました。
今でも通産省・大蔵省・厚生省・建設省などと平気で言ってしまう自分が恥ずかしいです。

ヘンリーさん
昔の呼び名の方が、ダイレクトに伝わりますけどね(^^;

確かに今の呼び名は分かりにくいですよね。
すぐに分かるのは厚生労働省・文部科学省・法務省くらいでしょうか。
拙宅では母が家計を担当してますが、今でも“我が家の大蔵省”と呼んでます。

ヘンリーさん
そろそろ財務省と呼びましょう(^^;

そうですね……
いい加減そうしないと、人様に何言われるかわかりませんしね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Sound Link のスゲーところ 周辺機器編その2(BOSE):

« 新年早々やっちまった、BOSEの福袋(゚゚ )☆\ぽか | トップページ | Sound Link のスゲーところ 本体編その3(BOSE) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ