スリムデザインのUSBカーチャージャー(サンワサプライ:CAR-CHR53U)
最近ではUSBで充電する機器が増えてきまして、車での移動の際にUSBを刺すのが欲しいなぁと思っていた所で、発見。
それにしても中身小さいのに、箱でけぇ~(^^;
ちっともエコでないです。
今まで使っていたなんかのオマケで付いてきたシガーソケット用USB機器って、上のイラストにあるようにすごく場所取るのですね。
こちらが本体。うわ、白飛びして(^^;
横から。
丸い部分までずっぽりとシガーソケットに入ります。
ぢゃあ、外すのはどうするかとゆうと。
下の銀色部分(樹脂)を立てて引き抜けるようになっています。
こちらが実際車に付けたとこ。
ご覧のように場所取らないようになっています。
右にあるのは、レーダー用の(^^;
そうでなくても、オマケのUSB充電機器がみぎにあるような感じで出っ張るので干渉します。
これで、すっきりと使うコトができます。
これも負けた(^^;
980円で購入orz
« αNEX-5と往年のコンデジの写り比較(^^; | トップページ | IS01でイアフォンを使う Twin Mobile Phone Plug adapter(ZUMREED) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
「くるま」カテゴリの記事
- ミラー型で高解像度、タッチパネルで気軽にレンズ位置調整可能なドライブレコーダーG840PRO(2019.12.12)
- ワイド画面で高画質のミラー型ドライブレコーダーA1000(VANBAR)(2019.10.29)
- タッチパネルと動作シャッター付きのドライブレコーダーV10(VANBAR)(2019.10.23)
- 入門用に最適、低価格だけど高画質のドライブレコーダー(NZACE)(2019.07.08)
- タッチパネルとジェスチャー撮影で簡単操作のドライブレコーダー その1 機器紹介編(VANBAR)(2019.06.21)
« αNEX-5と往年のコンデジの写り比較(^^; | トップページ | IS01でイアフォンを使う Twin Mobile Phone Plug adapter(ZUMREED) »
コメント