« LAMYサファリ ジャパン 日本限定色が出る。 | トップページ | All about LAMY 30 tipo-AL グラファイト »

これ1台で音楽も映像も楽しめるAVサラウンドレシーバーNR1601その1本体編(マランツ)

この秋に発売された、AVサラウンドレシーバー、marants(マランツ)のNR1601です。

Cimg7997

箱の説明だけ見ても、心躍るw豪華な製品です。
ドルビーサラウンドはフルだし、DTS、HDMI端子付いているし(当たり前か(^^;)、iPodやiPod touchが前モデルですが使えるし。

Cimg8000

同梱パーツ類。
左から、マルチリモコン、白い箱はマイク、電源、FM、AMループアンテナ。

Cimg8001

で、こちらがご本尊さま(-人-)ありがたやありたがや。

Cimg8002

左下、主電源、上の大きいダイアル(セレクター:BDやDVD、ゲーム、ラジオなどを選択するダイアルね)、下の穴。
ヘッドフォン(通常タイプの)、セットアップマイク(これすごいっす、設定編で)、ちょっこし見えてるのがサラウンドモードボタン(押すことでサラウンドの設定が変えられます)

Cimg8005

右側、でかいのがボリューム。
下にあるのが、iPodやiPod touchを挿すUSBコネクタ。右が外部入力用コネクタ。
中央部分は、ちょっとぼけちゃったので、また次回に(^^;
まあ、ボタン類がたくさんあるのがうれしいけど、基本リモコンでなんでもできるので(゚゚ )☆\ぽか

Cimg8010

こちらが、裏面。
このコネクタ類の多さ(^^;
さすがAVサラウンドレシーバー。

Cimg8011

左から。FM、AMのアンテナ。アナログ系の端子。手持ちのアナログもばっちり使えます。

Cimg8012

アナログDVDの映像入力端子と、RGB系の端子。
上には光ケーブルの端子。
残念ながらS-VHSの端子はありません。

Cimg8008

上側には、HDMI端子。
最新機器は基本HDMI端子のみ挿せば、十分使えます。
HDMI端子は全部で4系統。便宜上BD、DVD、SAT、GAMEと書かれていますが、どれに挿しても反応します。
要は、フロントモニターで今何が刺さっているかを確認するためのネーミングのようです。
うち、ブルーレイないし(^^;
でも、ブルーレイにDVDのHDMI端子を挿しても反応しています。
右端にあるのがTVに接続するHDMI端子のOUT部分です。

下側にある赤黒がスピーカー用端子。バナナジャックが主ですが、付け根部分にコネクタ直接挿すことができるので安心です。
左から、フロントスピーカー(RL)、センタースピーカー、サラウンド(RL)、

Cimg8007

バックサラウンド(RL)とサブウーハーなどの端子(順不同)全部で9個スピーカー端子があります。
こんだけで、7.1chの本格サラウンドシステムが完成。
あ、スピーカー要りますけど(^^;


 

お値段も、実勢でこのくらい。これなら私的には安いと思います。
あースピーカーは別に要ります。
昔、サラウンドシステムなんて言ったら、25~30万くらい必要でしたからねぇ。

12694-862-185357
12694-862-185357

« LAMYサファリ ジャパン 日本限定色が出る。 | トップページ | All about LAMY 30 tipo-AL グラファイト »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

オーディオ」カテゴリの記事

モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« LAMYサファリ ジャパン 日本限定色が出る。 | トップページ | All about LAMY 30 tipo-AL グラファイト »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ