ほぼ日手帳2011が来ました。今回は地味に
珍しく週末に配送されたので、会社に送っていたためさっき出社して受取(^^;
年々簡素化されていますねぇ。
今回はいつになくシンプルな構成にしまいた。
開けるといきなり請求書(^^;
まあ、クレジット決済だったので処理済みっす。
入っていたのはこれだけ。
そう、今回はケースは買いません。
そろそろ卒業って感じか?
今までも革けっこう買っていましたが、いずれもへたってしまったり、安っぽくてコーティングがゆるせなかったりと毎年買っていました。
とりあえず、今年使っているTSブラックが意外としっかりしていてへたらない。数年前のヌメ革でもいいかと。
あーまだ、ちょい狙いたいケースがまだ発売されていないので、出たら買うかも。
あれ、ポチるタイミングと値段にもよりますが(^^;
買ったのは、手帳本体。ほぼ日体温計(これは神さんか子ども用)、おまけで一個付いてくるので。
ほぼ日健康手帳とほぼ日テンプレート(どれだけ使うかわからないけど(^^;)
来年は、あくまでも地味に行きます。
« 久々にやってしまったの・・・これなーんだ | トップページ | 週間ダイヤモンドとDIMEを購入 »
「ほぼ日手帳」カテゴリの記事
- ほぼ日手帳Cousin 2015Spring その2本体編(ほぼ日刊イトイ新聞)(2015.03.27)
- ほぼ日手帳Cousin 2015Spring その1カバー編(ほぼ日刊イトイ新聞)(2015.03.26)
- ほぼ日手帳カバーはSSACK(てなんて読むの?)(2015.03.20)
- ほぼ日Plannerを割引で保護w(2015.03.19)
- ほぼ日Plannerを私仕様にする他愛ないTips(ほぼ日手帳)(2013.12.31)
私もほぼ日手帳はキープしました。
カバーの件ですが皆さん毎年買い換えてる方が多いようですね。
僕は4年前に手帳を買った横のブックカバーコーナーにあった革のカバーを
いまだに使っています。
ヌメ革のナチュラルカラーは一年使うとどう熟成するのか興味もあります。
投稿: tenra77 | 2010年10月12日 (火) 20時55分
tenra77さん
おお~買いましたか。
カバーは魅力的なものがあれば買います。
ってゆうか、初期の頃のは何かと色々問題があったので、
色落ちとか大きさとか、パタンと開かなかったり、蓋の有無
とかまあ、声を反映させて作ってくれるのは良いのですが、
ここにきて安定してきたので、回買える必要もないかなと。
2008のヌメ革は半年くらいでかなり熟成しましたよ。
某MDノートのヌメ革は全然熟成しないという話もありますが。
この辺はコーティングするか否かって所もありますけどね。
投稿: ZEAK | 2010年10月12日 (火) 21時11分