« おしゃれな外部充電器 MOTOROLA P790 | トップページ | ココログコメント障がいにつき・・・・ お返事遅れました。 »

電源周りの壁紙の黒ずみを簡単に綺麗にするTips

コンセントの周辺って、発熱などから知らない間に黒ずんでしまいます。
また、エアコンを取り替えたりすると、昔のモノよりも省電力かつ小型化が進んでいるため、付け替えた跡が黒く残ってしまいます。
洗剤を含ませたぞうきんなどで拭くと余計に汚れがひろがってしまったりします。

先日、会社の照明器具をLEDに替えたときに、業者さんから教えてもらったTipsです。

Cimg7462

蛍光灯を外したため、天井のクロスがけっこう黒ずんで差が出ています。
特に、トランス周りの汚れが真っ黒くなっています。電源のオンオフでホコリなどが吸着しやすくなるんでしょうね。

Cimg7464

使うのは、これらプラスチック消しゴム。
あー、昔ながらのゴムや砂消しなどの研磨剤が入ったものは不可です。
別にMONOでもなんでも良いです(^^;
それで汚れた部分をこすると・・・・

Cimg7463

ラフにこすっただけでもここまで綺麗になります。
あまり力を入れるとクロスを傷めてしまうので、軽めに鉛筆などで書いた字を消す感覚でこすれば綺麗になります。
かなり綺麗になりますので、あとは、長年の日焼けなどで色落ちしたクロスとの差(ぼかし)をうまくやればできあがり。

コンセント周りの黒ずみもこのやり方で綺麗になります。

« おしゃれな外部充電器 MOTOROLA P790 | トップページ | ココログコメント障がいにつき・・・・ お返事遅れました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

おぉ、無印消しゴムですね。
やっぱり、入手済みだったのですね。それも白黒。
にゅるにゅるとした消し心地は好き嫌いが分かれるところだと思いますが、自分的には大好物でし。

あかぎさん
無印消しゴムは、直後に入手しておりました(^^;
まあ、ネタにするほどのものではないと思って、ここでの
デビューですw
双方とも個性があって面白いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電源周りの壁紙の黒ずみを簡単に綺麗にするTips:

« おしゃれな外部充電器 MOTOROLA P790 | トップページ | ココログコメント障がいにつき・・・・ お返事遅れました。 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ