« シャープ『4原色革命、「クアトロン」誕生秘話』その2 3D+音編(モノフェローズセミナー) | トップページ | 保存はテキストのみのSimpleNoteでクラウド連携してみる »

WIMAX AtermWM3300Rの実力と追加バッテリーを保護

最近持っている人が意外と増えつつあるような気がする、WIMAX AtermWM3300Rですが。
雑誌などでも移動式Wi-Fiの比較記事が増えていますね。

カタログ(取説)によると、連続通信可能時間が2.5時間(^^;
各社のWi-Fiホストに比べると一番少ないです。
その代わり、通信状態がよければUP/DOWNとも最速を誇ります。
先日、東京に行ったときに新幹線車内からTwitterでレポートしましたが、200~300キロ/hで走っている社内からでもトンネルやエリア外を除くと、ちゃんと電波拾ってくれるのも良いです。
ただし、実エリアとして、小田原~新横浜~品川間にはトンネルや、開けた場所でも山の中などエリア外も結構あります。
もちろん、小田原~熱海~三島~新富士はエリア外(今後整備予定)なので通信できるのは、静岡と浜松くらいですが。以西は未経験。

ちなみに、山手線内を移動する間に切れることはほとんどありませんでした。(秋葉原~品川間)
問題は、バッテリー。
とゆう訳で、3rdパーティーのバッテリーを予備に保護。

Cimg6300

併せて綾しげな充電器も保護。

Cimg6301

2コセットで安かったので(^^;

Cimg6305

純正品と並べてみました。

Cimg6307

さすがに水没証拠のシールはありません。
シールがある方が純正。

Cimg6302

こちらが超綾しげな充電器。中国製の。
ちなみに、取扱ショップが3rdパーティーのバッテリーを扱っているROWAさん。

1900mAhと容量は気持ち大きい(^^;
純正品は、1880mAh
形状を見た時に、デジカメのバッテリーに似ているなぁと思ったら、案の定。

充電器です。

 

バッテリー、めっちょ安い(^^;
私的には、二個セットを買いました。

だってぇ~。純正品は、このお値段。

※純正品意外のバッテリーを使って、不具合が発生してもメーカーならびに本ブログは責任は持ちません。あくまでも自己責任でお願いします。

今のところ、特に問題なく使えております。
これで、出張や旅行などで、往復の移動時プラス現地での通信などで利用することができます。
最も、圏外だと意味ないっすけどw

« シャープ『4原色革命、「クアトロン」誕生秘話』その2 3D+音編(モノフェローズセミナー) | トップページ | 保存はテキストのみのSimpleNoteでクラウド連携してみる »

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WIMAX AtermWM3300Rの実力と追加バッテリーを保護:

« シャープ『4原色革命、「クアトロン」誕生秘話』その2 3D+音編(モノフェローズセミナー) | トップページ | 保存はテキストのみのSimpleNoteでクラウド連携してみる »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ