« まるでHP200LXのような、IS01(その4) ネット・地デジ編 | トップページ | IS01番外編w 本機よりブログアップテスト »

瞬間冷却?QUICK COOL

最近は台風や前線の影響でここ数日は猛暑日ではないですが、それにしても梅雨明け以来毎日暑いですねぇ。
と言うわけで、暑さ対策マシンを導入(^^;
やっちまったか?

Cimg7067

横の方が写りやすかったので(^^;
正式名称は、MAGICOOLたしいのですが、QUICK COOL、どっちやねん(^^;
日本語表記だとウォーターミストファン クイッククールとゆうらしい。

Cimg7075

ロゴはMAGICOOL、日本語読みにすると、まぢ?くーる(゚゚ )☆\ぽか
ぶっちゃけいうと、霧吹きに扇風機が付いたモノ(爆)

Cimg7076

こちらが裏側。

Cimg7077

ファン部分拡大。
下側に単三電池×2本を入れます。
中央部分に電源スイッチ。

Cimg7078

電池パック部は、非常にちゃちです(笑)

Cimg7079

こちらが、給水口。お値段がお値段なので機構は単純。
電池部含め防水対策は・・・・・

Cimg7080

ノズル部分とゆうか、このトリガーをしゅぱしゅぱして霧を吹き出すものです。

残念ながら、霧吹きの状態の撮影が(^^;なかなかできなかったのよ。

どういう機能かとゆうと、霧吹きで体を湿らすと、体の温度差があるので気化します。それに扇風機のファンで気化を支援して体表温度を下げるという効果があります。


ドリンク兼霧吹きというのもありましたが、評価はいまいちだったのでこちらにしましたが、これを普段から持ち歩くのはちょっと抵抗が(爆)
イベントなどでの長蛇の列の時にでも使おうかと(笑)
あとは、スポーツの休憩時とかって、おぢさんあまりスポーツは(゚゚ )☆\ぽか

   

自分が買った時には1000円でしたが、元に戻っているようですね。

 

メーカーも色々あるし、お値段も様々なので、興味がある方は探してみてはいかがでしょう。
ただし、送料も考えた方が良いですw


« まるでHP200LXのような、IS01(その4) ネット・地デジ編 | トップページ | IS01番外編w 本機よりブログアップテスト »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

これ買おうかと思ってたんです。でももう涼しくなってきたw
なかなか良いアイディアの商品ですよね。

としゆきさん
今年は9月一杯まで暑いみたいですが(^^;
まあ、イベントやら列に並ぶなどがない限りは
恥ずかしくて使えないかと(爆)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瞬間冷却?QUICK COOL:

« まるでHP200LXのような、IS01(その4) ネット・地デジ編 | トップページ | IS01番外編w 本機よりブログアップテスト »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ