Mini DisplayPort to VGA Adapter (MB572Z/A)
iPadのVGAアダプターを紹介しましたが、それ以前に持っていたのがこちら。
これは、MacBook Pro用のVGA出力の外付けVGAアダプターっす。
Windowsマシンでは多くのマシンに外付け用VGAポートがありますが(注:一部のマシン、typePやネットブックなどには搭載されていない)、MacBook Proにはデザインからか、それとも厚みからか、VGAアダプターは搭載されていません。
要は、左側の小さいコネクタポートがあるのみです。
まあ、最近ではデジタル出力のモニターもあるので、汎用性を考えた時には、外付けの方が良いかも。
iPad用のとは異なり、ケーブルは短い上に、堅いです。
こちらがMacBook Proのコネクタに挿す方。
ぢつは、遙か昔にVaio U(初代ね)から外部モニタへの出力用にMACのケーブルが使えるとかで、持っていましたが残念ながら当時のコネクタと今のコネクタの形状が違うために、MacBook Proを購入してすぐに保護したものです。
今回改めて主さを測ってみました。33gとiPad用に比べ5g軽いですw
ちなみに、iPad用のKeynoteは、フォントがほとんど入っていないので、MacBook Proで作ったモノがイメージ違う表示がされます。
例:明朝→ゴシックとか。
但し、アニメーションとゆうか切り替え時の動作はほぼ一緒です。
なので、仕事に併せて使い分けております。
« ZEAKのYOKOKU(^^; | トップページ | 防災用非常袋に1台 ICF-B02 その3充電編(SONY) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
« ZEAKのYOKOKU(^^; | トップページ | 防災用非常袋に1台 ICF-B02 その3充電編(SONY) »
コメント