iPadにApple wireless Keyboardを繋げる(その3VAIO編)
Apple wireless Keyboard(アップルワイヤレスキーボード)ですが、まだやってないのがあったので続きです。
vs VAIO typeP
キーのデザインがくりそつで、とても入力しやすいのがVAIOtypePです。
並べてみました。
VAIOtypePの方が一回り小さいです。
画面側に乗せてみましたw
他社がまねしたのか(^^;最近いくつかのメーカーのパソコンのキーボードは、みんなこんな形状のキーボードが多いですね。
ところで、typePにはBluetoothが付いています。
と言うことで、ペアリングに挑戦。
BTのアプリを開いて、認識させます。
認識すると、パスコード8桁が出てくるので、それを外付けKBで入力します。
この入力に時間がかかりすぎると、タイムアウトしてしまい、認識できなくなりますので早めに入力しましょうw
ペアリングされて、デバイスがインストールされると画面下にバルーン表示が出ます。
そうすれば、すぐに使うコトができます。
ペアリングのキーは毎回変わるのでMACのように簡単にとは行かないようです。
こちらが、Apple Wireless Keyboardで入力したもの。
キーというか、配列が違うので、Windowsマシンで常時使う方は別途アプリをネットで探して入れる必要があります。
まあ、私的には使えるかどうか試しただけで(^^;
おまけに、Bluetoothを搭載しているPCがtypePしかなかったからやったのであって(^^;
普通同じくらいのキーボードなら敢えてwirelessKeyboardは使わない罠。
VAIOでも認証方法が二種類あって、パスコード8桁入力するモードと4桁モードが選択できるようです。
ただし、このキーボードは8桁でないと認識しないようなので、Xperiaは今のところ別の認証方法に移行する方法がわからないので繋いでおりません。
« フリスクZEAK味? (sunsカードケースMINET) | トップページ | プレミアム三ツ矢サイダー国産梨を飲んでみたw »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
« フリスクZEAK味? (sunsカードケースMINET) | トップページ | プレミアム三ツ矢サイダー国産梨を飲んでみたw »
コメント