« ジーンズのラベル素材で作ったノートカバー・文庫カバー(無印良品) | トップページ | ペリカンM205DUO 本体編 »

ペリカンM205DUO 蛍光イエローの凄い奴w

最近、万年筆ネタとゆえば、デッドストックが多かったのですが。
久々にやってしまいました。

昨日の答え。

Cimg6442

すげーおしゃれなハコに入ってます。
しかも、文字をよく見てもらうと、黄色く線を引いてあるのがペリカンのロゴ。
黄色ってゆうけど写真では緑っすね(汗)実物もこげな色してます。

Cimg6443

フタ開けたとこ。
これでも、蛍光イエローでなく、グリーンっすね。でも、実物もこげな色(゚゚ )☆\ぽか

Cimg6444

一番目をひくのがやはりインク(インキ)っす。
蛍光してます。
ヌードラーズのインクみたい。

Cimg6446

ハコから出したとこ。
インクに比べて、万年筆本体はちょっと安っぽい色?イエローですが、デモンストレーター(スケルトン)です。

Cimg6450

やはり、蛍光イエローっすw


続く

« ジーンズのラベル素材で作ったノートカバー・文庫カバー(無印良品) | トップページ | ペリカンM205DUO 本体編 »

万年筆」カテゴリの記事

コメント

これは蛍光ペンを使わずに万年筆でマーキングする ZEAK様にとってはうってつけのお品ではありませんか。
このお箱は良いですね。こんな箱ならひとつ欲しいですね。
私的には万年筆の箱は「いらない」派ですが(置き場所がない....。)、
もっともアニバーサリーやゴージャスな万年筆は持っていない というのもあります。

Hagyさん
マジでマーカーとして使えますw
箱は私的には、屋根裏に(^O^)
実用されているのは、キャップレスの限定オレンジの箱位です。

聞くところによるとペン芯の設計が蛍光インク専用らしいですね。
このインクを普通のペンに入れると詰まるとか。
しかし、マーカーとして使ってインク使い切ったらどうするんでしょう。
インクだけの販売はしないらしいですし。

連投済みません。
修正です。
後からインク単体で販売するようですね。
しかしインクを定番化させるのかは怪しいところ。。。

いの@ino717さん
>ペン芯の設計が蛍光インク専用
というより、ペン芯は普通だと思いますが、ニブが
BB以上の太さでないとインキ詰まりが発生する
ということのようです。

おっしゃるように、別にオプションでインキが出る
予定ですね。
無くなったら、ヌードラーズの蛍光インクを買うとかw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペリカンM205DUO 蛍光イエローの凄い奴w:

« ジーンズのラベル素材で作ったノートカバー・文庫カバー(無印良品) | トップページ | ペリカンM205DUO 本体編 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ