iPadで見られる書籍閲覧アプリ(その6)
ビューンやiBooksを始め、単独での書籍など画像+書籍ビュワーの雰囲気が強くなっているiPadですがw
更にいくつかのソフトを落としてみたので、さわりだけ紹介します。
マガストア
雑誌の立ち読みから、購買させるというパターンのアプリ。
ビューン同様の、雑誌の表紙が出ています。
アプリのDL(ダウンロード)自体は無料で落とせます。
ところが、ここからが問題。
チラ読みしたくても、小さい画面の上、この呆けたもとい、ボケた表示では、買っても良いのか悪いのかわかりませ~ん。
書籍自体は115円からのようですが、これでは買う気にはなりませんorz
これに似たのが、楽天のアプリ、「雑誌チラよみ」
写真撮りませんでしたが(゚゚ )☆\ぽか
こちらは、しっかりと数頁見ることができます。
どの書籍アプリ(含むビューン)も、実際のところ、JPGなどの画像を貼ってあるだけなので、iBooksやi文庫HDのように頁をめくるというギミックもなく、まだまだってところでしょうか?
i文庫HD
iPad最強?とか噂されている書籍ビュワー系アプリです。記念価格でiPad発売前は600円、発売直後は700円、たぶん定価は900円と、アプリの中ではかなりお高い方のものですが(^^;
最初から、青空文庫系のオープン書籍と、5~6冊のオマケが付いています。
縦にすると、1頁。
ヨコにすると、見開きで読めます。
頁めくりもできるし。
あと、このi文庫HDの優れているところは、テキストデータやPDFなども書籍風に表示できることです。
やったこと無いけど(゚゚ )☆\ぽか
トイ・ストーリー
こちらは、テレビのニュースなどでも紹介されていましたが、ディズニーのアプリ。無料版です。
動画やゲームなども入っているので150MB位あります。DLするときはWi-Fiで落としましょうw
表紙、いちお、ぼかし入れてあります(汗)
お馴染みのメンバーの話ですが、下のミッキーの耳をタップすると、洗濯用のByATOK(゚゚ )☆\ぽか
選択用のコマンドが出て来ます。ゲームとか塗り絵とか付いているので、小さいお子様などにも良いですね。
貸したまま戻らなくなる可能性も高いっすが(爆)
更に、このアプリの凄いのは、読み上げてくれるんですねぇ。
ちゃんと台詞の所はそれぞれのおもちゃ担当の声優さんの声です。
それなのに無料(@@;フリー効果出そうw
おぢさん、おばさんには、写真のようにしゃべっている声に併せて、マーカーが出るので英語の勉強にもなります。
って、日本語吹き替えとか、訳語は出て来ませんので、根性で調べましょう。
まあ、子ども向けの絵本なので、単語さえわかれば何言っているかは簡単にわかりますけど。
とゆう分けで、百花繚乱の書籍ビュワーですが、さて、どれが淘汰されるんでしょう。
このほかに、Kindle for iPadもあります。ネットを開くと、アマゾンのIDを入れる欄が出て来て、いつもアマゾンで購入している人は簡単にログインできます。
とは言え、Kindleはアメリカベースなので、US版のアマゾンに繋がるので、そこからは全部英語です。
そもそも、現時点でKindle関係の書籍は全部英語っすから。興味がある人は入れておきましょう。
« 静岡のガンダム下半身できてきた | トップページ | 地球にやさしいエコスタイル カップヌードルマグカップ »
「電脳小物」カテゴリの記事
- HUAWEI WATCH その9ベルト追加編(HUAWEI)(2018.04.20)
- HUAWEI WATCH その8ドック追加保護編(HUAWEI)(2018.04.19)
- HUAWEI WATCH その7マグネットクラスプ バンド18mm(NotoCity)(2018.04.18)
- HUAWEI WATCH その6比較編(HUAWEI)(2018.04.09)
- HUAWEI WATCH その5起動編(HUAWEI) (2018.04.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/142852/48525062
この記事へのトラックバック一覧です: iPadで見られる書籍閲覧アプリ(その6):
コメント