Xperiaにして色々なネットワークに繋げるようになった
Xperiaには、最初から色々なネットワーク機能が付いています。
その主なものは、前々から書いているようにTwitter、mixi、それとFaceBook。
これに写真をアップロードして公開するPicasa。
Twitterは、前からアカウントは持っていたが、仕事に集中できなくなるであろうと思ってw
やっていなかった。
最近はココログもTwitterに対応したため、つぶやくよりも、ブログアップした内容を中心にあげている。
たまにXperiaやiPod touchからコメントしたりしますが。
でもって、今日初めてFacebookに登録。
どんなことやるかは未定だが、こちらはたぶん、知り合い同士のTwitterみたいなものか?
プロフィール登録したら、途中で知り合いがいたわw。
こちらの展開はこれから徐々に慣らしていこうかと。
あと残るわPicasaか?
特にアップロードするべきような写真はないけどとりあえず登録だけはしてみようかと。
それにしても、Xperiaはいろんなアプリが相互に繋がって作られているので面白い。
HT-03Aを使っていた時にはTwitterやFacebookなんか考えもしなかったのだけれど、ソニエリのパワーはすごいわ。
これで2.1か2.2にアップされて、純正のiModeが串通さずに使えるようになったら尚すごいわ。
« Xperia 4 液晶保護シート編 | トップページ | Xperia 5 設定・スケジューラー編 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
おー、褒めていますなあ。
ますます物欲度が高まります。
煽らないように!
投稿: 遅筆堂 | 2010年5月20日 (木) 20時49分
遅筆堂さん
いや、まぢで使い勝手が良いですよ。
逆にその分、仕事が(゚゚ )☆\ぽか
普通は、アプリを独自に入れなければならない
っすけど、これ普通に使えるし、連携もばっちり
というのが良いっす。
その辺のエントリは近日。
投稿: ZEAK | 2010年5月20日 (木) 21時30分
うーん、触りたい。
スケジュール関係はどうでしょうか。
画面の作り込みとか、そういうのです。
まずは見栄えですよ(笑)
投稿: 遅筆堂 | 2010年5月20日 (木) 22時51分
遅筆堂さん
スケジュールは、GoogleのOSだけあって、親和性は
ばっちりです。
PC、Xperia双方で調整するとすぐに反映されます。
この辺はクラウドコンピューティングの良い点ですね。
画面表示は・・・(^^;
デザインは良いもののバー表示です。
なので、フリーソフトですねぇ。
この辺はWindowsMobileやPalmと一緒と思って下さい。
こちらもエントリ考えてます。
投稿: ZEAK | 2010年5月21日 (金) 05時31分