« オー!マイキー(OH!Mikey)と東京ガスさんのコラボ | トップページ | JOBY gorillamobile GM1で、チャリGPS »

JOBY gorillamobile GM1と三脚固定用ケータイホルダー

さて、簡易版のゴリラモバイルGM1にはiPhone/iPod touchをすっぽり覆うケースは付いていません。
さりとて、固定機器は剥離紙をはがしてマシンに貼り付けてしまうタイプの三脚固定ユニットは出っ張りが出てしまうので使いたくありません。
そこで、以前紹介した上海問屋の三脚固定用ケータイホルダーの出番っす。

Cimg4912

上海問屋の三脚固定用ケータイホルダーですが、これはクランプで使用機器の幅に合わせて調整ができるモノです。しかも、左右はゴムが付いているので、がっしり固定されれば多少の振動でも落ちることはありません。
気になる方は、リンク先を参照してくださいw

とゆう訳で、装着してみました。

Cimg4900

まず三脚固定用ケータイホルダーを三脚ネジに固定します。
三脚ネジの裏側にはコインで締めることが可能なのでしっかりと固定します。

Cimg4901

別アングルから

Cimg4902

iPod touchを固定してみました。
これでは変ですね(^^;

Cimg4903

こうしたらどうでしょ。
ネットや動画を見る場合に便利です。
このゴリラモバイルは、フレキシブルジョイントなので、縦にしても横にしても柔軟に対応できます。

どういった使い方をするかとゆーと、圧縮した映画の閲覧(^^;
あとは、チャリやバイクに固定してGPSとして使うとか。
あ、そういえば最近使っていない、GPS対応WMマシンのMio168RSがあったので、今度チャリに付けて遊んでみようかと思います。
またその時にはレポートしましょう(笑)

三脚固定用ケータイホルダーはこちら

 
このゴリラモバイルは2種類あって、簡易パッケージ版GM1-01ENと、しっかりしたバージョンGM-2のものがあります。GM2はiPhoneが組み込めるようになっているので、iPhoneやiPod touchで使う方はGM2の方が良いかも。


« オー!マイキー(OH!Mikey)と東京ガスさんのコラボ | トップページ | JOBY gorillamobile GM1で、チャリGPS »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JOBY gorillamobile GM1と三脚固定用ケータイホルダー:

« オー!マイキー(OH!Mikey)と東京ガスさんのコラボ | トップページ | JOBY gorillamobile GM1で、チャリGPS »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ