SHE9755 vs SHE9700(PHILIPS) vs MDR-EX85SL(SONY)フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第一回目その3比較編
フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第一回目その3比較編
恒例の比較シリーズですw
フィリップスのSHE9755とSHE9700、それとソニーのMDR-EX85SLを見比べ、聞き比べしてみました。
意図したわけではないのですが、なぜか手持ちのイヤホンは白だったりします(^^;
昔は黒一色でしたねぇ。
左からMDR-EX85SL(SONY)、SHE9755(PHILIPS)、SHE9700(PHILIPS)になります。
見た目は、ソニーとSHE9755はなんとなく似ていますが(^^;
拡大(^^;
SHE9755 vs SHE9700
後ろから。9700はイヤホンユニット自体は小さいのですが、外観に金属が使われているため、少々無骨です。
上から
デザインの違いがよくわかります。
SHE9700は小ぶりなデザインなので、女性が使っても違和感ないほど小さい感じです。
音もSHE9755に負けない良い音が出ます。
SHE9755 vs MDR-EX85SL
昔のイヤホンですが(^^;
SONYらしい作りと言えば作りですねぇ。
イヤホンユニットの後ろの銀色の部分がアクセントになっています。
ソニー(左)の場合、イヤホンの後ろ側で重低音に広がりを持たせることを売りにしていたと思います。
さて、肝心の音ですが。
はっきり言って、PHILIPSのイヤホンに比べるとこのMDR-EX85SLは私的には音がいまいちでした。
今まで意識して聞き比べることがなかったのでそれほど気になることはありませんでしたが、改めて聞き比べをしてみると、当時のMDR-EX85SL場合、全体的に無難な音づくりをしてくれているのですが、全体的にこもった感じの音になります。
重低音は良い感じで出るのですが、クリア感はないように感じました。
注:音の好みや聴く音楽によるのと、個人的な感覚ですので、その点はご注意ください。
私的に好きな音の順位は
SHE9755>SHE9700>MDR-EX85SL
でしょうか(^^;
SHE9755の詳しい説明は、こちら。
「フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010」に参加し、フィリップスさんから商品提供を受けてレポートしています。
5月よりプレゼントキャンペーンも開始されます。
50周年キャンペーンサイトを参照ください。
無料でゲトしたい方、試してみたい方はぜひご覧ください。
« SHE9755 (PHILIPS)フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第一回目その2使用編 | トップページ | ブングフォックスの幸せの黄色い万年筆セット »
「オーディオ」カテゴリの記事
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
- クリアな音でバッテリーが長時間持つ首掛け式イヤフォンQ31(soundPEATS)(2019.03.25)
- 注文してから半年で入荷(^^;)防災ラジオICF-B09(SONY)(2019.02.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: SHE9755 vs SHE9700(PHILIPS) vs MDR-EX85SL(SONY)フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第一回目その3比較編:
« SHE9755 (PHILIPS)フィリップス ヘッドフォンマラソン 2010 第一回目その2使用編 | トップページ | ブングフォックスの幸せの黄色い万年筆セット »
なかなか優秀な奴、ということのようですね。モールスキンにお金を使ってしまったので、我慢します(;д;)。
たまに店頭でヘッドフォンの聞き比べをすることがありますが、幸せな気分になります。
投稿: やまかん | 2010年4月18日 (日) 08時05分
やまかんさん
意外とお値段以上っす(^^;
私的に持っているイヤフォンの中では最高の温室
もとい音質だと思います。
1万以上の優れたモノだと音質は言うまでもないと
思いますが、このクラスでも最高の音です。
投稿: ZEAK | 2010年4月18日 (日) 08時45分
MDR-EX85SLの黒を使用していたものです。5000円ぐらいの高価(私にとって)なイヤホンだったかと思います。(ケーズデンキにて購入!) 耳穴の奥にいれて聞く特殊なタイプ・・・・従来に比べて音がイイ!(と当時は思った)
それから何年後かしてMDR-EX90SLを購入(1万円・・・ぐらいだったか。超高価) 買った直後の音を聞いてみると、超繊細な音・・・・ でもなんかシャカシャカする。ガッカリ気味。 当時エージングを知らずww
でも毎日聞いているうちに耳が慣れてきたのか、エージング効果なのか徐々に高音質になってきました。
今、現在はカセットデッキ(いまどきw)にて録音レベルなどの調整時に活躍中です!!!繊細!
85SLの音は90SLを聞いた後だと、音が籠り気味・・・・です。
投稿: MZ-79 | 2010年5月23日 (日) 23時45分
MZ-79さん
こんにちは、はじめましてコメントありがとうございます。
やはり85SLはちょっとこもった感じの音がしますよね。
たしかに、お高いですw
イヤフォンって、不思議ですねぇ。まあ、人の耳や
好みの音によって、良い悪いってありますし、
聞きたい音の相性ともあるので奥が深いです。
エージングで育っていくというのはありますね。
投稿: ZEAK | 2010年5月24日 (月) 05時47分