« パイロット万年筆のグランセに限定カラー登場 | トップページ | どこでもムービー(笑) PDVD-DUV1 »

懐かしのTHE TIME TUNNEL タイムトンネル

最近の人達には全くなじみがないネタでスマソ。
おぢさん達の世代では、とゆってもご幼少のみぎりでしたので、記憶はめっちゃあやふやなんですが。
すげーインパクトがあったのが、タイムトンネルとゆー米国のテレビドラマなんすよ。
昭和30年代後半か40年代前半のお話だったと思うので、幼稚園か小学校低学年なんすけど、NHKでやってました。

昔からずーっと心に引っかかっていたのですが、瞬間的に今は亡きレーザーディスクで、しかもコンプリートボックスで発売されたので、1&2併せて、6万円(@@;とゆうお値段でとても手が出せませんでした。

半券もとい版権の関係(高いのかな?)で、国内のDVDやビデオでは販売されていませんでした。

なにげに、アマゾンで検索してみたら、出てきたのではありませんか。\(^o^)/ワーイ
恐るべし世界規模のアマゾン

 と 

でも、残念ながらUS版なので、日本語訳や日本語モードは付いていません。
たしかレーザーディスク版は日本語モードがあったかも。とはいえ、オクでも強気の値段だし、そもそもレーザーディスク本体を昨年処分してしまったので見られません。(^^;

Cimg3916

こちらが、現品。
しかし、リージョンコードが1(米国版)なので、国産のDVDプレーヤーでは見ることができません
あと、PCで見られるのですが、特殊なソフトを購入するか、リージョンコード変換(これ3~4回メーカーによる)しかできません。

とゆー訳で、昨日紹介したDVP-H300が必要になってくるのですわ。

Cimg0420

電源を入れると綾しくブルーに光ります(^0^)
うざぃから、撮影用に点けただけなんすけどね(゚゚ )☆\ぽか
ちなみに、デフォルト(標準)設定だと、US版のディスクは読めないので、DVD本体のメニュー画面から、US版に設定変更しないと放映すらできません。あと、たまーに音声が出なくなったりします(^^;

Cimg0422

おお~っ!!何十年かぶりの対面だわ(T_T)
注:ここから下は別のマシンで再生したのを撮影しているので、雰囲気が違います。

Cimg4031

オープニング

Cimg4043

研究施設のようす(笑)

全編英語なのが難点ですが、会話なのでそれほど難しい用語を使っている訳ではないので、なんとかなりそうです。
必要があれば、下に英字幕を表示できるし。

ちなみに、本DVDですが昔のレーザーディスクのように、ひっくり返して使います(汗)
びっくりしたわ。


« パイロット万年筆のグランセに限定カラー登場 | トップページ | どこでもムービー(笑) PDVD-DUV1 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

HDMI対応なら、このプレーヤーでタイムトンネルを見てみたいと考えましたが、ソニーとは相性が悪く声も出ないという書き込みがアマゾンにあるので、うーんどうしようかなあ、と考えるところです。
単にリージョンフリーのプレーヤーならたくさんあるので我が家にも2台(この間誤って3台目を購入)動いてますが、HDMI付までは考えてなかったので、このプレーヤーなどいいなあ、と思いながら記事を拝見していましたが。
日本も、米国を見習って、むかしむかしの作品は思いっきり安くDVDにして欲しいものです。日本のDVDは(今の作品もむかしのも)高すぎて買う気がしないです、ハイ。

やまかんさん
私的には、初めてのリージョンフリーでした(^^;
うちはパナソニックのビエラで、液晶でなくプラズマ
の方に繋げました。
タイミングの関係で声が出ないというのはたまーに
あります。
なので、アナログコードも念のため挿してあるので、
相互に切り替えるとちゃんと音が出ます。
アナログとHDMIだとやはり画角と詳細さが違うので
HDMIの方が良いです。

できれば日本でも昔人気の海外テレビドラマの日
本語吹き替え版を入れて出して欲しいなぁ(^^;
ソースはあるのもありますから。
昔の映画はけっこう日本でも安く売られているので
すが、当時テレビで見た吹き替えのソースが残って
ないらしく、吹き替え版を見ていても時々英語にな
るのが興ざめですが・・・
ビデオがなかった昔は、テレビの音声を録音してい
ました。
カセットも捨ててなければどこかにあるので、うまく
リンクできれば完全な日本語吹き替えになるので
すが(笑)
見つけたら版元にでも送ろうかな(゚゚ )☆\ぽか

小さい頃からSF好きでしたので、兄と一緒によく見ていました。(^^)
各回の話の内容はまったく覚えていませんが、、、、、、
このシマシマトンネルは印象鮮やかに残っています。

でも、、、モノクロだったような気もしますが。。。テレビがモノクロだったのか!!!\バキ!!

同世代としては、すごく懐かしいですね(笑)。
子供の頃、夢中で見てました。
当時は白黒で見てましたが、カラーだったのか...(苦笑)。

私は、最近「週間スパイ大作戦」にはまってます(笑)。
ぜひタイムトンネルもこのシリーズで出して欲しいですね。

招き猫さん
WAKIさん

反応すると思ってまs(゚゚ )☆\ぽか
そうなんです、私も白黒だったと(^^;
家が白黒しかなかったので。
ウルトラマンも白黒の世界たったし(笑)

スパイ大作戦も良くみてましたねぇ。
1stシーズンにはミスタースポックも出てたし。
デアゴスティーニだと、回数が少ないので
やってくれないでしょう。<タイムトンネル
宇宙家族ロビンソンならありかも(^^;

こんばんは。いや、なつかしいです。自分の記憶も白黒です。

確かトックリセーターのトニーとジャケットのダグだったですよね。自分は最終回は覚えていないのですが、どうなったんでしたっけ。演出もとてもすばらしかったですよね。毎回、次はどうなるのって終わり方でしたよね。

宇宙家族ロビンソンとか、ミステリーゾーンとか、今思うと、とても質の高い番組だったですよね。

あっつ、名犬ラッシーの白い牙と、ライフルマンの革パンツなんかも脳裏にぷかぷか浮かんできました。

あかぎさん
たぶん、みんなの中では白黒のイメージが強いんで
しょうね。
そもそも、その時代カラーテレビがあった家なんての
は、裕福な家庭でしょう。
うちはテレビや電話を入れたのが早い時期だったの
で、近所の人が見に来た記憶がありますしw
ALWAYS三丁目の夕日みたいな感じね(^^;

トニーは、そのままの私服。ダニーはタイタニックの
時代に合わせたスーツで転送したので、時代に合
わせた衣装は着るけど、なぜか次の時代に転送
されるときには、また元の衣装だったりしますw

まだ、あまり見る時間がないので、全部見ていませ
んが・・・
私の記憶では、クラカタウ?クラカトワ火山の大噴
火に遭遇して、噴火直前に転送されて、終わった
のではと思います。
ただし、本国の放送順位とNHKの放送順位が違う
のと、日本軍関係(真珠湾攻撃と硫黄島)の回は
当時の情勢に配慮して、放送されなかったと聞いて
います。
真珠湾攻撃は、4話か5話くらいに入っているので
記憶と違うんですねぇ。

ラッシーは家にいました(^^;
小さい頃なので、自分より大きかったのでとても
怖かったイメージが(汗)

>反応すると思ってまs(゚゚ )☆\ぽか

ワナと知りつつ、、ついつい手をだしてしまう。。。。悲しいサガです。(^^;)

招き猫さん
私もそうですよん(^^;
でもまさか簡単に手に入るとは思いませんでした。
良い時代になったモノです(笑)
いつか日本語化して販売してくれないかな?

どうも、版権(高い)の関係で、フォックステレビ系は
日本語化(含む字幕)されないのが悲しいっす。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしのTHE TIME TUNNEL タイムトンネル:

« パイロット万年筆のグランセに限定カラー登場 | トップページ | どこでもムービー(笑) PDVD-DUV1 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ