« プリウス 軽微な内装ドレスアップ(^^; | トップページ | 丸善アテナインキ 創業140周年記念復刻版セピア »

プリウス シートカバーをきれいに貼る

昨日紹介したのは、やっつけ仕事でとりあえずカバーをはめた程度の行程を紹介しました。ヾ(^ )コレコレ

今回はさらに丁寧に収めるようにしてみました。
とゆうのも、しわがたくさん出てしまってあまりにもみすぼらしいかったから。

写真にはありませんが、前席の背もたれ下部分は、シートの下側(後席の足下付近)が見栄えを良くするために、ゴムで固定されています。
そのゴムを外してドライバーズシートとナビゲーションシートの座面を貼ります。
そうしないと、座面がきれいに収まりません。
また、座面右(ナビゲーションシートは左)の樹脂カバーの隙間に、シートカバーを入れることで、きれいにシートカバーが収まるようになります。
この辺は指では厳しいので、私は未使用のボンド(合成接着剤)用の「へら」で押し込みました。
注:「へら」は先端が鋭い形状になっていますので、フェイクレザーに傷が付かないように注意しましょう。
ボンド用のへらがない人は、プラスチックの定規とか、ケーキを作るへらみたいなものなど、ま、薄い樹脂状の物体を使えばきれいに行くと思います。

Cimg0068

若干しわがありますが、それなりにうまく収まりました。

さて、難関の後席座面の取り外しです。
後ろの席の左右のシート2名乗車時の人が座る部分あたりに、樹脂のストッパーでシートが固定されています。
腿があたる部分のウレタン部と樹脂部の隙間に手を入れて探ると樹脂ストッパーに手が当たる感触があります。
直接手では簡単には外れないので、ストッパー付近を両手で持ち上げるようにすると、パカっと音がして外れます。
一度に両方のストッパーは開かないので、左右別々に力を入れる必要があります。
注:かなり力が要ります(汗)

Cimg0058

座面をあけたとこ。

Cimg0060

こんな感じで、ウレタンでとても安っぽくできています(^^;
ビッグホーンは、半端ねぇ丁寧に作ってありましたが(汗)
この辺は経費削減と軽量化のためでしょうね。
シートの布も安っぽいし。ヾ(^ )コレコレ
取説にあるように、ひもを互い違いにかけて、縛ります。
あまり力を入れて形を作ろうとすると、ループ(フック)用のひもが外れてしまいますってゆーか、1コフックが外れちゃった(;_;)

Cimg0062

こんな感じで、しわが目立たないように収めることができました。
注:座面シートを元に戻すときに、後席のシートベルトを注意して戻さないと、後席でシートベルトが締められなくなりますので気をつけましょう。後席も高速道路などでシートベルトをしないと減点されますから。
あと、シートベルト関係は、ストッパー含め傷付けると車検が通らなくなるのでその点にも注意が必要です。

Cimg0073

後席左右の張り出し部、バッテリーを冷やしたり暖めたりするエアインテーク部も、上で述べた「へら」で形を整えるときれいに収まります。

Cimg0071

後ろから、ドライバーズシートとナビゲーションシート方面を見る。

Cimg0066

前面から後方を見る。

こんな感じで、なんちゃって革シートになりました。
これで、本来のシートが汚れずに済みそうです。
ただ、ビニールっぽいにおいが少々きついので、車が苦手な人、車酔いしやすい人がいる家庭では、フェイクレザーより、布の方が良いかもしれません。
夏だともっとにおいがきっついかも(^^;
1週間ほどでにおいは消えると思いますが。

うちの家族に言わせると、新車のにおいがなくなってきた頃なので、新車っぽくて良いんでない?とゆー感想でした。
って、まだ新車なんすけど(; ;)


« プリウス 軽微な内装ドレスアップ(^^; | トップページ | 丸善アテナインキ 創業140周年記念復刻版セピア »

くるま」カテゴリの記事

コメント

シートの裏ってウレタンなんですか!(驚)
いくら軽量化といったってねぇ。

まいあさん
たぶん最近の車はどのメーカーも似たり寄ったり
ではと思いますが(^^;
前に乗っていたビッグホーンは、16年半乗った割
に、全体的にへたりもなく、しっかりと作ってありま
したけどね(笑)

しかし、最近の車は、いつまで乗れるかとゆー
不安もあります。
昔の車の方が、作りが丁寧な気がします。

やはり3年なり5年タームでしか乗せないような雰囲気を作り上げてしまったのが原因なんでしょうかね。
うちのB4は10年目ですが、いたって健康ですね。
オーナーの財布の方が風邪からインフルエンザになりそうだっていうのに(゚゚ )☆\ばきっ

まいあさん
基本的に10年で壊れる仕様にしているという話を
某車関係者の方から聞きました。
そうしないと、売れないですしね。
プリウス導入時のブログにも書きましたが、最近の
車は素材や質感がやはりチープです。
BIGHORNが丁寧に作られていたからかもしれませ
んが、トヨタの営業さんが、塗装も内装もへたってな
いし、良い車ですね(^^;と言ってましたから。
だから16.5年も乗れたんですが。
残念ながら、静岡も排ガス対策で、たぶん今年か
来年までしかディーゼル四駆は乗れなくなるので、
ちょうど良い機会だったのかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリウス シートカバーをきれいに貼る:

« プリウス 軽微な内装ドレスアップ(^^; | トップページ | 丸善アテナインキ 創業140周年記念復刻版セピア »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ