« ホイヤーの電池を替える | トップページ | 元祖iPod nanoの電池を交換する »

Office 2010BETAを入れてみる

M$社が、新しいOffice2010のベータ版を公開しているとゆうので、早速入れてみましたヾ(^ )コレコレ

Officeup2_2

DL自体は至って簡単。名前とメルアドなどを登録すれば、インストール用のプログラムがDLできます。
起動時のプログラムがDLされるだけなので、早いです。

Officeup3

同意するにクリック。

Officeup4_2

とりあえず、推奨設定でクリック(^^;

Officeup5

インストール自体はめっちゃ早かったです。
ただし、入れたのはパーソナルで、このソフト自体はネット接続状態が前提のようなので、もしかしたらクラウド系のソフト?
入れたばかりなのでよくわかりませんが(゚゚ )☆\ぽか
最初の画面か、こんなのだったので、え゙っ゙、どうやって使うの?とか思ったのですが(汗)

Officeup8

ホームという画面にしたら、見慣れたOffice2007の画面が出て来ました。一安心(^^;
画面左上のツールバーの下にある所ね。

Officeup9

同様に、ワードもふつーw

Officeup11

見慣れないのは、ファイルという画面。
データを共有できたり、統合して印刷編集ができるらしいのだが、入れたばかりなのでようわからん(゚゚ )☆\ぽか
この辺のデザインは、ExcelもWordも共有。違いは、下の色だけみたい(^^;

Officeup12

今まで使ったこと無いけど、OneNoteは、なんか見た目使いやすそうですねぇ。

Officeup13

こちらは、PowerPoint。
これも雰囲気は変わっていません。

試用期間は30日だそーで。
しばらく使ってみましょう。

でも、大きく変わらないのなら、2003でも2007でも十分って感じですが(^^;
しかも、客先の多くが2003なので、2007で作って提出すると読めないってゆわれるし(汗)

20100130 20:35追記
使用感
Excel、Wordとも非常にさくさく動きます。
操作体系は2007のマイチェンって感じなので、それほど違和感なく使えます。
あと、別ソフトを使っていて、PCが固まったのでリセットしましたが、その後Word2010を開いたら、直前の作業まで復活したのはすごかったっす。
この復帰は、2007の時には、左側に変更部分と元データみたいな比較が出ましたが、2010は固まる直前の状態まで保存されているので以前のバージョンよりもこの辺は評価できます(笑)

« ホイヤーの電池を替える | トップページ | 元祖iPod nanoの電池を交換する »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

我が家では、0fficeは、2000で進化が止まっています。
確かに、新しいオフィスで作られたファイルをもらって開けなくて、困った事もあります。

リックディアスさん
ま、うちも2003が中心ですが、別に不便は感じない
のですけどね(^^;
逆に、2007は慣れるまでめちゃくちゃ大変でした。
ってゆうか、相変わらず慣れていないので(汗)
つい、2003で作業してしまいます。
子どもたちは、大学では2007が中心なので、その
点、おぢさんたちは困ってますがw

ま、基本的に表計算をする、文章を綴るのがこの手
のマシンの仕事なので、古かろうが新しかろうが
一緒なんですけどねヾ(^ )コレコレ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Office 2010BETAを入れてみる:

« ホイヤーの電池を替える | トップページ | 元祖iPod nanoの電池を交換する »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ