« HP SmartCalc 300S (2009限定セット) | トップページ | 新年早々(^^; »

hp EasyCalc 100

関数電卓のhp SmartCalc 300sは、また追々紹介するとして、ヾ(^ )コレコレ
今回は、オマケで付いてきたEasyCalc 100を紹介しましょう。

Cimg4090

EasyCalc 100を開けると、取説が4冊も入っています。英語、日本語、中国語、韓国語です(笑)
ま、アジア向けで作るなら、それぞれの国に合わせて作るより、この方がパッケージングもその都度作らなくて効率的ですね。
さすが、世界のhpだわ。3カ国語の勉強にもなるしって、ぜってー見ねぇと思うぞσ(゚゚ )☆\ぽか

Cimg4092

ごく普通の電卓ですが、小さいのに12桁まで付いています。
エラーが起きているのは13桁目を入力したから(^^;

めっちゃ樹脂でできていて、とてもチープですが、作りはhpのこだわりがあちこちに詰まってます。

Cimg4093

安い電卓でも、ちゃんと傾斜したキーが付いているのは立派。
このデザインのキーだと、若干斜めから押しても大丈夫です。

Cimg4094

傾斜具合がわからないので、別アングルから
重量は81.2g(バックアップボタン電池込み)とケータイよりも軽いです。が、
(写真は撮りませんでしたが、)裏側にはがっしりしたゴム足が付いています。
φ7mm位のゴムが4カ所あります。
机上で使ってもずれないように考えて作ってあるのはさすが。

色は、コバルトブルーとゆうか、ターコイズとゆうか、けっこう派手です。
ま、ちょっと派手ですが、デスク周りの書類の中に埋もれてもわかりやすいとゆう点ではいいかも。

ちなみに、このシリーズは1色のみです。
てゆーか、普通電卓って色違いモデルって、記念モデルとか出さない限りねぇし(^^;

キータッチは、日本の電卓と違って、少々堅いです。HP200LXを持っている人は感覚がわかると思います(笑)
キーはゴムではないので、押しにくいと言うことはありません。

  

こおゆう状態なので、単品で買わないように(^^;
限定セットがなくなっていたら、しかたないっすけど。

アマゾンでなくなっていても、本家代理店とか、ビサビさんとか、ま探せばどこにでもあるかと・・・。
って、買う人はあまりいないでしょうね(汗)

« HP SmartCalc 300S (2009限定セット) | トップページ | 新年早々(^^; »

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
うーん、基本的に「2」の下は「00」で無いと高速入力ができませんねえ。

遅筆堂さん
おお~っ(^^;
確かに。
まあ、私的にはそれほど高速入力できないから
ま、いっかヾ(^ )コレコレ
PCのテンキーも00付いてないし。
まあ、オマケだから許してあげようっと(゚゚ )☆\ぽか

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: hp EasyCalc 100:

« HP SmartCalc 300S (2009限定セット) | トップページ | 新年早々(^^; »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ