T-01A WindowsMobile6.5続報 IEって使えねぇ?使える?
先日、T-01Aを速攻でWindowsMobile6.5にしましたが、色々デフォルトのソフトを使ってみましたので、感想を少々。
結局当面のトップ画面は、
iPhoneTodayにしましたぁ~あああ(^^;
上下が切れる関係で、日付と、ワイヤレスマネージャーをいれてあります。
iPhoneTodayは、ちゃんとiPod touchのように左右に画面が流れて、アイコンをタッチするとアプリが開きます。
肝心のT-01Aですが、挙動もとい動作はきびきびと快適です。
従来から使っているソフトの大半はインストールができました。
が2~3のソフトは、インストールができなかったり、起動時にエラーが発生するなども確認されています。
でも、すぐに消しちゃったからどんなソフトだったか忘れた(゚゚ )☆\ぽか
たぶん、それらのソフトもバージョンアップ対応してくれていると思いますヾ(^ )コレコレ
とりあえずはなくても大丈夫な物だったと思うのでw
全体的な動作は良いのですが、ここで問題発覚。
私的には、基本マニュアルを読まないで感で使うことが多いので、もしかしたら色々設定ができると思いますが(^^;
IE(インターネットエクスプローラー)が、非常に使いにくいのです。
機動もとい起動はそれなりです。
ただし、別のページや新たなページを読み込むときに非常に遅いです。
読み込んでしまえば、iPod touchのサファリのように、指ではじいて流すこともできるくらい早いのですが。
ちょっと私のように呆けてしまっていますが、ページを読み込むとすぐに全画面表示になります。
この辺はまだ許せる範囲です。
画面右下に、丸いアイコンが出ます。なんか往年のPALMのロゴのような(^^;
これは何かというと、このボタンをタップすることで、各種のアイコンを出すようになっています。
画面左から、
戻る:←
ブックマーク:★
つぶつぶ:キーボード
○+:薩摩藩の紋所(゚゚ )☆\ぽか でなく、ズームっす
邪(よこしま):メニュー設定
とゆーアイコンを出すのですね。
ところが、このアイコンが出ている時間が非常に短い(^^;
ぼーっとしていると、すぐに消えてしまいます(汗)
ま、全画面表示にして、画面全体を見やすくしてくれているのでしょーが、私的にはもう少し時間を長めにしてくれるとか、設定を変えられるとか、あるいは、昔バージョンで表示するみたいにしてほしかった。
あと、お節介なのがこちら。
いま、表示しているページのどの辺にいるかの印。
これもさっと出てさっと消えてしまうので、要らないってゆえば要らない。
これも、表示するしないって設定ができないかなぁ?
(どなたか、もしできるよってゆーかたは教えてくださいヾ(^ )コレコレ)
ちなみに、ネフロ(NETFRONT)もこの表示機能が付いています。
なんかニーズがあったんだべか?
あと、一番困るのがこれ
なんかの拍子に、突然大画面モードになってしまうこと。
これ心臓に悪いです(; ;)
画面を見やすいように表示していて、画面のアイコンや、次へをタップする瞬間に、大画面モードになってしまって、戻りません。
これひどすぎ。
もし、オークションとか株とか、一刻を争う画面で、入力(入札?)使用と思った瞬間に、このような大画面になったら、きっとT-01Aを思い切り床にたたきつけていることでしょう。
とゆー訳で、私的にIEは急ぎの時には使えないことが判明(^^;
ただし、同梱されているネフロも後付けのオペラ(ベータ版)もどんぐりの背比べ状態なので、しばらくはHT-03AかiPod touchで見ることにしますヾ(^ )コレコレ
« 元祖?ボイスレコーダ ICD-50 (SONY) | トップページ | 小型軽量のボイスレコーダ Voice Trek V-51(OLYMPUS) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- HUAWEI WATCH その9ベルト追加編(HUAWEI)(2018.04.20)
- HUAWEI WATCH その8ドック追加保護編(HUAWEI)(2018.04.19)
- HUAWEI WATCH その7マグネットクラスプ バンド18mm(NotoCity)(2018.04.18)
- HUAWEI WATCH その6比較編(HUAWEI)(2018.04.09)
- HUAWEI WATCH その5起動編(HUAWEI) (2018.04.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/142852/47060490
この記事へのトラックバック一覧です: T-01A WindowsMobile6.5続報 IEって使えねぇ?使える?:
« 元祖?ボイスレコーダ ICD-50 (SONY) | トップページ | 小型軽量のボイスレコーダ Voice Trek V-51(OLYMPUS) »
コメント