HT-03A(その4)起動・画面紹介編
初期設定が終わったら、カタログや雑誌などで見慣れた画面が出てきます。
初期状態の画面なので、アイコンは標準のものだけです。
画面の下側にある▽を上に跳ね上げさせる?画面の▽を触って上に上げると、いろんなアイコンが出てきます。
オレンジに変わってますが、タッチした時に選択できる画面です。
右や左にスライドさせるには画面をタッチして、右か左にはねるとゆーか、さっとなぞれば画面が動きます。
センターがデフォルト、左右がアイコンを追加できるスペースになります。
左にスライドした画面。左側は買ってきた当初だと何にもアイコンが入っていません。
上の写真は、レトロ時計とカレンダーのソフトを表示させているところ。
右側のエリア。
基本的に、中央上にアナログ時計があります。これはデフォルト配置。
下の2つは、アンドロイドマーケットからダウンロードして登録した、Googleカレンダー表示機能ソフトと天気予報ソフト。
いずれも、電源を入れると自動的に読み込んで更新してくれるものです。
フリーソフトってゆーか、ちょっと前までフリーソフトしか日本では公開されていなかった。
上から2つ目の写真のオレンジ部分を上にスライドさせると、アイコンが沢山並んだ画面が出てきます。
こちらがWINDOWSでゆうところの、すべてのプログラムを開いた状態。
iPod touch同様に下から上に跳ね上げるとスムーズに流れていきます。
色々とプログラムが入っていますが(^^;
プログラムアイコン画面が開いた状態だと、本体下にあるトラックボールでも操作できます。
« HT-03A(その3)初期設定編 | トップページ | トップページが変わった? »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
ご無沙汰しています。
細々と復活したのでご挨拶に参りました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ZEAK先生、ますますご健勝のようでw
モバイル関連次々と落ちているんですね。
私もドコモ契約することになりそうで、T-01A検討中です。
これからレビューしていただけるのを楽しみにしていますが、Windows Mobileと比べたもっさり度の違いとか、アプリの充実度なんか知りたいです。
投稿: dawnpurple | 2009年11月26日 (木) 23時27分
dawnpurpleさん
おお~っ!!(^ハ^)パチパチ
復活おめでとうございます。
画面が大きくて、高速に動くので私が持っていた、
AD[es]に比べたらT-01Aはさくさく動きますよ。
>Windows Mobileと比べた
その辺は追々あげてみたいと思います。
投稿: ZEAK | 2009年11月27日 (金) 07時58分