HT-03A(その8) 他機種との比較編
恒例の比較シリーズです。(汗)
とりあえず今人気の?手持ちの電脳小物ですが。
最近出番がなくなってしまったPEG-TH55もありますが、入手不可なので比較から外してしまいました。
大きさ比較
左から、T-01A、HT-03A、iPod touch。
こうやって並べると、T-01Aが、いかに巨大かわかります。薄くて軽いのですけどね。
厚さ比較
薄いのはやはり、iPod touchかな?次いでT-01A、HT-03Aとなります。
てゆうか、HT-03Aはけっこう厚いです。
でも、大きさがケータイ並みに小さいので、手のひらにすっぽりと収まるし、操作もしやすいので良いです。
裏側比較(謎)
別に比較するほどのものではないのですが(^^;
見た目の綺麗さはiPod touchですねぇ。でもステンレス部は指紋べたべたになるけど。
iPhoneは最近色付いてるものもあるみたいですね。持ってないから分かりませんが(汗)
手持ちの今は亡き三菱電機社製のD903iTVっす。
こうやって並べると、いかにHT-03Aがコンパクトにできているか分かります。
重量比較
HT-03A 116.4g(本体、バッテリー、microSD)
T-01A 129.6g(本体、バッテリー、SIMカード、microSD)
touch 109.8g(本体、バッテリー内蔵)
D903iTV 115.7g(ストラップ込み)
トップ画面比較
HT-03A vs iPod touch
HT-03Aの画面は輝度を最低にしているので(^^;
見た目のかっこよさはiPod touchですねぇ。
HT-03A vs T-01A
個人的には、WINDOWSMobileらしくないT-01Aも好きですけど。
使いやすさから言ったら、HT-03Aですが(^^;
« HT-03A(その7) 予備バッテリーを充電する | トップページ | Windows Mobile 6.5って・・・ »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
コメント
« HT-03A(その7) 予備バッテリーを充電する | トップページ | Windows Mobile 6.5って・・・ »
HT-03A、、、ここまで見せつけられると、なかなか良い感じ
に思えてきました。でも、我が家はau一辺倒ですが・・・。^^;
先週妻がauのサイバーショット携帯に機種変しました。
8メガピクセルのやつです。
中央部重点測光かと思いきや、マルチ!!フォーカスポイント
も沢山表示されて、エラい画面がにぎわってます。(苦笑)
で、撮った画像をPCに送ってもらったら、やっぱ携帯は携帯。。。
かなり私がカスタマイズしてあげて露出も調整したのに、
RGBノイズが出まくってました。いくらサイバーショット携帯
と言えども、撮影後のPCでのレタッチは必須と感じました。
でも、iphone 3Gは、あらかじめアプリ入れといて撮ると、そ
れなりに仕上がりますね。Nikon D40をトイカメにした感じ。w
最近はカメラ性能だけに目がいってしまう私です…。(ぽか)
あっ、ところで先日はリンク修正して頂きありがとうございま
した。その後、貴ブログ経由での来客さんがモバイルギア
のページなどを見に来てくれるようになりました。^^(多謝)
あんな場末のページなのに…。(涙)
でも、「どこ見りゃいいの?」という感じのメールも来るように
なって、その都度「Webmaster's Diaryです^^;」と返信して
ます。
再度のワガママですが、今リンクにある「i-trans」を以下の
文字列にして頂けると死ぬほどヒデキ感激です!
i-trans Webmaster's Diary ~知的生産ツールの話題を中心として~
ZEAKさんももうすぐ師走でお忙しいトコロ、わがままagainで
すいませーーーーーん。m(_ _)m
投稿: 安達功太 | 2009年11月30日 (月) 12時25分
安達功太さん
私がケータイのカメラを使わないのはその点が
あるからです(^^;
(画質がいまいち。)
でも最近のケータイは、1200万画素対応機種
とかもあるから、それなりではないのかなとか
思ったりしていました。
逆にスマートフォンは、ソフトで遊べるので面白
い使い方ができますよ(笑)
そのうち、あげてみますね。
長かったので端折ってしまいました(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2009年11月30日 (月) 13時45分
ZEAKさん、ありがとうございました。^^
やっぱデジタルならデジイチですよねぇ。
個人的にはNikon D90とかD300Sに惹かれます。w
でも、今は銀塩オンリーにシステムを変更したので、
『アサヒカメラ』でデジイチ情報を見る程度にしていま
す。
物欲にやられそうですが・・・。www
投稿: 安達功太 | 2009年11月30日 (月) 13時56分
安達功太さん
個人的にはPenに揺れていたのですが(^^;
一眼レフの描写力は、すげーと思いますけど、
カメラ(撮影)が趣味ではないので、旅行に行く時
には、極力小さくて軽いのが(゚゚ )☆\ぽか
ま、GRDIIとかGX100とか、Optio750Zとか、それ
なりに写るカメラを持っているからいっかと(^^;
投稿: ZEAK | 2009年11月30日 (月) 14時42分
というか、ZEAKさんは「カメラ“を”撮る」のが好きですよ
ね!?(笑) このブログを見ている限りでは、「カメラで
撮った」ものではなく、圧倒的に「カメラを撮った」画像が
多いですから。www
お互い“メカ好き”というコトで・・・。^^;
投稿: 安達功太 | 2009年11月30日 (月) 18時01分
安達功太さん
>というか、ZEAKさんは「カメラ“を”撮る」のが好き
(゚▽゚ )はっ!!
何でわかった(゚゚ )☆\ぽか
画質とゆーのもありますが、私がカメラ選びの選択
肢は、メカ的に萌えるか、マニュアル機構が付いて
いるか、特殊な機能があるか、デザインが優れて
いるか、などを基準に、琴線に触れるものがあった
ものを落としてます(笑)
あ、あと小物ね。
でも、昔のCLIEのように、フライングゲットはない
ですよ。
カメラは、シリーズ末期になると当初より半額近い
値段になるので、それを待って落ちるようにして
おります(爆)
ま、結局は落ちちゃうんですが(゚゚ )☆\ぽか
でも、飾りでなく、しっかり使いますけどね。
だからたいがいバッテリーは2個買いますしw
投稿: ZEAK | 2009年11月30日 (月) 19時11分
全く同感!!!
やっぱ趣味似てますね。www
投稿: 安達功太 | 2009年11月30日 (月) 21時55分
安達功太さん
ツボはまったらたいへんっすよ(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2009年11月30日 (月) 22時04分
安達功太さん
お久しぶりです。復活しましたのでまたお暇があればお越しくださいね。
ZEAKさん
私信に使ってすみませんでした。
それにしても、タッチ系の、画面が大きな端末が増えてきましたね。
私は店頭でT-01Aの画面の見やすさに惚れてしまって(今画面の小さいTouchDiamondなので)いるのですが、あのひらぺったいデバイスを持ってタッチするのは大変そうな気もしてきました。(苦笑)
投稿: dawnpurple | 2009年11月30日 (月) 23時07分
うわ~~~っ!!!
dawnpurpleさん復活ですか☆
もちろん遊びに行きますよ♪^^/
ZEAKさん、徒党を組んでdawnpurple さんとこ遊びに行きましょ !
投稿: 安達功太 | 2009年12月 1日 (火) 00時47分
dawnpurpleさん
逆に、スクリーンキーボードは秀逸ですので、
また弄ってみてください。
私は、このキーボードで導入を決めましたから(^^;
別に、私信でもかまいませんよん。
投稿: ZEAK | 2009年12月 1日 (火) 07時11分
安達功太さん
dawnpurpleさんの濃い記事と情報に期待しています。
あ、dawnpurpleさん無理しないで結構ですよん。
マイペースで、またーり逝きましょう。(゚゚ )☆\ぽか
私的には、暴走していますがヾ(^ )コレコレ
投稿: ZEAK | 2009年12月 1日 (火) 07時13分