WINDOWS7 とりあえず届きました
« T-01A キーボード編 CPKB/BT (I/O DATA) | トップページ | T-01A 音楽編てゆーか、オーディオアダプタ (Pocketgames) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント
« T-01A キーボード編 CPKB/BT (I/O DATA) | トップページ | T-01A 音楽編てゆーか、オーディオアダプタ (Pocketgames) »
ワクワク(笑)早くお試しあれ。
人柱たる者躊躇するべからず。有名な格言です(自作)
投稿: としゆき | 2009年10月22日 (木) 16時46分
僕はMacBookにWindows 7をインストールしましたよ。(^^)
まあ、MacBookなのでWindows Vistaも不満無く動いていたので、Windows 7になってのレスポンスアップが体感できませんでした。
起動はちょっと速くなったような気がしますが。(^^;)
アップグレードインストールで入れちゃいましたので、クリーンインストールと比べると不利ですけど、ソフトを入れ直す元気が無いですからねぇ。( ̄▽ ̄;)
投稿: ひろリン | 2009年10月22日 (木) 17時28分
としゆきさん
残念ながら、記述の通り周辺のドライバがないので
無理です(^^;
投稿: ZEAK | 2009年10月22日 (木) 23時09分
ひろリンさん
うわ、そんなこともできるのですね。
今度PC買うときに考えようかな。
それって、ウスウスのマシンとかにも
入れられますか?
できれば小さいのが良いのですが。
投稿: ZEAK | 2009年10月22日 (木) 23時11分
MacBook AirにもWindowsはインストール可能ですよ。(^^)
ハードウェア的にもWindows 7のインストール条件をクリアしていたと思います。
ただ問題は、Windows 7のインストールをAppleがしていない(確か・・・(^^;)事ですね。
他にも、キーボードの違いから最初は使うのに戸惑います。
特に日本語変換など( ̄▽ ̄;)
トラックパッドもMac OS X 10.6 Snow Leopard上で使うのとWindows上で使うのとは使い勝手が違います。
この辺はAppleがWindowsのサポートが適当なところですねぇ。(^^;)
Windowsを使う為にMacを購入はなかなかお勧めできないのですがヾ(^^;)オイ
Macに興味があって、Windowsも使いたい場合は1台で両方利用できてお勧めですよ。(^^)
投稿: ひろリン | 2009年10月23日 (金) 05時48分
ひろリンさん
お~っ!!
MACはデザインが良いのでいいなぁと。
大昔は林檎使いでしたよん。
あと、今はなくなったけど、印刷屋さんにデータを
渡すときには、MACデータでないと受けてくれな
い時代があったので、パワーPCの時代までMAC
使っていました。
但し、新しいOSに対応したソフトを持っていない
ので投資が必要になるかと(^^;
でも、WINDOWSメインで使えばいいか(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2009年10月23日 (金) 08時54分
本体はMacでデフォルト起動OSがWindowsという人もいますからね。(^^;)
それじゃあ!
早速日本経済に貢献しましょう!( ̄▽ ̄)ノ
と言っても最終的に喜ぶのはアメリカ企業ですけどね。(^^;;
投稿: ひろリン | 2009年10月23日 (金) 17時35分
ひろリンさん
マックは、デザインは良いけど高いっすね。(^^;
しばらく様子見ですね。
別に困ってないし。ヾ(^ )コレコレ
投稿: ZEAK | 2009年10月23日 (金) 18時00分
メイン機材の一つは、windows2000で使ってます。不自由もしてないので、このままでいいか、と思っています。ワードもエクセルも2003止まりです。アップグレード競争にはついて行けません(笑)。ソフトの入れ替えに気を揉んだり時間をとられるのが大の嫌いという、怠け者です。(^-^;
投稿: やまかん | 2009年10月23日 (金) 22時59分
やまかんさん
XPは良かったっすよ。
VISTAは最悪ですが(^^;
そう言えばWIN2Kも使いやすかったな。
単独で買ったのはWIN2Kだけだったな(汗)
あとはみんなPC本体に最初から入ってたし。
確かに、載せ替えは超めんどいです。
動いてもドライバなかったり。それを探す旅が
けっこうたいへんで。
あとは、ソフトが対応しなかったりとゆーのも
ありました。
VISTAは最悪でした。Meと良い勝負かも。(爆)
導入当初は、なんか起動する度に、うちは
知らへんで~、このソフト使ったのあんたやから
責任もてまへん。と毎回言われたし。
カスタマイズしてXPもどきにしたら随分使いやす
くなったのはよいけど、作業中に蒼い画面に
なるのだけはなじめませんね。データ飛ぶし。
データの飛び方は、98並みでした。
その点XPは少ないメモリで安定して動いていた
ので、やはり名機でしょう。あ、名OSか(^^;
投稿: ZEAK | 2009年10月23日 (金) 23時25分
軽くてさくさく動くOSならW2000でしょう。
家ではXPですが。。。
W7。皆さんの評判を聞いてから、です。
投稿: やまかん | 2009年10月24日 (土) 18時36分
やまかんさん
そうっすね。
うちも、会社も簡単にはできない事情が(^^;
まず、年度途中なので〆がうまくいかない。
一気にやりたいけど、メンテが大変(汗)
あと、安いアンチウイルスソフトなので、更新しな
いとだめ。
どーせなら、自分にも落ち度があるM$社が、
アンチウイルスソフトを無償で同梱してほしいです。
投稿: ZEAK | 2009年10月24日 (土) 20時00分