VAIO typeP VGN-P70H WINDOWS7サプリメントディスク(VGQ-7USD)
先日注文したVAIO WINDOWS7アップグレード用のサプリメントディスクが来ました。
こんな大きな封筒に入って・・・・
ちなみに、角2(A4)封筒よりもかなり大きいです。
実際入っていたのがこれだけですから(^^;
もっとも、中にはちゃんとプチプチが入っているので安心です。
取説とディスク類。
取説は文字だけですが、ちゃんと丁寧に手順を書いてくれてあるし、問題のあるメール類のバックアップをとる用にという点まで、丁寧に書かれています。
勢いでアップグレードすると、痛い目に合うのがM$社恒例の現象ですね。
それと、WINDOWS7にアップグレードできるかどうか、アップグレードしたときにバッティングするソフトや起動できなくなる可能性の高いソフトなどを診断してくれるWINDOWS7 アップグレードアドバイザーを入れてチェックする必要があります。
サプリメントディスクを使う前に、念のため確認しておくのも良いです。
ディスクはCDが3枚入っています。
何度か入れ替えるように指示がでるようですが、できればDVDにして1回で済むようにして欲しいですね。
いけね。
アンチウイルスソフトを7対応にしてねぇから、すぐにはできないわ(゚゚ )☆\ぽか
« ASSURA AR-630AT 実践編? | トップページ | 日経アソシエとTSUTAYAのコラボ 手帳活用術 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント
« ASSURA AR-630AT 実践編? | トップページ | 日経アソシエとTSUTAYAのコラボ 手帳活用術 »
こんばんは、ZEAKさん。朱雀です。
ブログの内容に関係なくてすみませんm(_ _)m
あの、ブログを始めてみましたのでσ(^_^;)、こちらの事を書いてもよろしいでしょうか?
いつも参考にさせていただいていますので。
他にも通りすがらせていただいてる方々がいるのですが、皆さん、繋がってらっしゃいますね(^-^)
気ままに続けていけたらな~、と思っております。始めた割に、わからない事もあったりして…な状態なもので(*^o^*)
投稿: 通りすがりの朱雀 | 2009年10月29日 (木) 17時44分
通りすがりの朱雀さん
自由にどうぞ。
できれば、ブログアドレスを入れていただけると、
皆さんそこから入っていったりできますから。
ブログが分かればリンクを張りますね。
ブログのこつは、好きなことを気が向いたときに
書いていけば無理しないで続けられると思います。
最初から頑張りすぎると息切れしますし・・・
できれば、ある程度内容が特化した方が、
見に来る人には参考になりますね。
投稿: ZEAK | 2009年10月29日 (木) 18時16分
VAIO type P (VGN-P90HS (Home Basic))をWindows 7にアップグレードしましたよ〜!( ̄▽ ̄;)
非常に時間がかかりました。(^^;;;
昨日は徹夜です。(-_-)zzz
一部説明書通りにしなかった影響かも?ヾ(^^;)オイ
上書きインストールにしたので、ソフトの入れ直しは最小限に済みましたが、動作速度に関しては起動関係以外はちょっと快感・・・じゃなくて体感出来ませんでした。(^^;)
新規インストールだとまた違うかも知れませんが。
あ!!そうそう!!!
Windows 7をインストール後、サプリメントディスクでドライバー類をインストールするのですが、VAIO Update 5で更新の確認をすると、BIOSのアップデートやグラフィック関係のアップデートなどが出ています。
サプリメントディスクにはBIOSのアップデートは無かったみたいです。
収録に間に合わなかったのかな?(^^;)
それと、WindowsUpdateにもソニー関連のドライバーアップデートがあったりします。
こちらも要チェックです。(^^)
投稿: ひろリン | 2009年10月29日 (木) 18時58分
ひろリンさん
乙です。
速攻でやらなくてよかったぁ(^^;
したら帰れないか、徹夜になる所でした。
環境的には、ジャンクハウス化している会社のデスク
の方が何かと周辺機器が転がっているので、仕事
しながら横に置いてやろうかなと思って(゚゚ )☆\ぽか
BIOSは、先日アップデートしたばかりだけど要るの
かな?
情報感謝です。アップグレードするときに見に行って
みたいと思います。
てゆーか、体感速度が変わらないのでしたら、別の
マシンに入れようかな(^^;
投稿: ZEAK | 2009年10月29日 (木) 20時30分
ZEAKさん、朱雀です。
ありがとうございます。
今日は購入した“ほぼ日手帳カズン”の事など書きました。
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
※私のブログのURLも書きましたので、よろしければいらして下さいm(_ _)m
投稿: 通りすがりの朱雀 | 2009年10月29日 (木) 21時19分
既にBIOSのアップデートが済んでいるのでしたら、必要ないかも知れませんね。(^^)
Windows 7自体のインストールが非常に時間がかかります。
最初、色々選択した後は全自動なので、放っておけば良いのですが、フリーズしていないか心配してしまいます。( ̄▽ ̄;)
僕はファミリーパックのアップグレードパッケージを買ったので、MacBookとVAIOに入れました。(^^)
ここは是非ZEAKさんもVAIO type P をWindows 7にしてしまいましょう!( ̄▽ ̄)ノ
投稿: ひろリン | 2009年10月30日 (金) 00時24分
通りすがりの朱雀さん
ありがとうございます。
昨日は見に行っただけなので、コメントしてきますね。
リンクも張っておきます。
投稿: ZEAK | 2009年10月30日 (金) 08時14分
ひろリンさん
ファミリーパックかぁ~、いいなぁ(^^;
私は、6月の祭で1本だけ買ったのでどうしようかと。
問題は体感速度と重さでしょうね。
投稿: ZEAK | 2009年10月30日 (金) 08時16分