« T-01A USBホストの使い道 | トップページ | 東芝から燃料電池を使った充電器が出ます »

無印ヌメ革財布のコーティングを・・・

春に紹介した、無印良品のヌメ革財布ですが、何ヶ月経っても、色が変化しません(笑)
ま、買った時にヌメ革っぽくない派手な色なので、コーティングされるように感じておりましたが(汗)

最近ssmさんからの情報で、簡単にこのコーティングをとる方法を教えていただきましたので、実践してみました。
ssmさんありがとうございました。

びふぉあー

Cimg1875

買った当初・・・でもいくら日光浴しても、変わらないわけですね(^^;
なので、放置してしまいましたヾ(^ )コレコレ


ssmさんによると・・・
以下引用
>誤ってボールペンが当たってしまい、色がついたのに水をつけて擦っても取れず、何か溶剤の代わり
>にならないか、と、近くにあった虫刺されの金冠を塗ってみたところ、表面が溶けた。>
この時、やっとコーティングされてることを確認できたのです。
>ってことで、アンモニア水で溶けるようですよ。
>革にどんな影響があるかわかりませんけど。

そうです。我が家にもキンカンがあるので、早速やってみたところ。

あふたぁ

Cimg3238

コーティングとゆーか、塗装を拭いた直後。

Cimg3240

見た目にも美しい、革の素材が出てきています。

Cimg3242

縫製の部分などは、塗装が取れないところも残っていますが、これだけ取れれば上等でしょう。

たまたま、夜の会議で遅くなり、家族が寝静まった夜中の1時にキンカンとティッシュで格闘しました(笑)
ご存じのように、キンカンの成分はアンモニアですので、かなり強烈なにおいがします。
使い終わったティッシュから匂いが飛ばないように、不要なレジ袋を用意して、塗装が染みついて使えなくなったティッシュを捨てます。

少々キンカンと革の混じったかほりが残っていますが、これもしばらく日光浴をさせるか、使い込めば消えるでしょう。

まだ、中の塗装を取る作業が残っていますが、中は別段気にならないし、時期を見てやろうかと思っています。
ただし、中は布も使われているので、コーティングを取った液体がシミになる可能性がありますので、難しいですね。

※これは、実験(人柱)であり、このブログを参考に作業を行って人体に影響があったり(気分が悪くなる)、失敗して色が汚くなっても、本ブログ管理人または、無印良品はまったく関係ありません。
自己責任でお願いします。
よい子の約束だよぉ~d(^^)

以上、現場からお伝えしました(^o^)/

« T-01A USBホストの使い道 | トップページ | 東芝から燃料電池を使った充電器が出ます »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

おお!アンモニアで取れるのですねぇ。(@。@)
ひょっとしたら一見普通のヌメに見える、昔の無印の名刺入れなんかも、ナニかひと塗りされているのかも、今度実験してみようと心に決めた次第です。(^-^)

やまかつさん
変色する場合もありますから注意くださいね。
ちなみに、この財布のコーティングはかなりしぶと
かったです。
手がべたべたになるくらい取れます。
おかげで、本来のヌメ革になりました(^^;
あと、匂いもちゃんと革の匂いがしますし。
なんでせっかくのヌメ革にコーティングするのか
なぁとか思いました。
筆箱はコーティングされていなかったっすけどね。
革は1~2ランク下ですが。

おお!
かなり、がんばったんじゃないですか?

ティッシュでふき取れるくらい溶かすには、結構たっぷり目に塗らないと駄目でしょう?

実は、解けるのを確認しただけで、自分ではやってなかったんですよw
だから、続報を楽しみにしていました。

金冠の小さいほう1本で足りますか?

近所のホームセンターでアンモニア水を探したんですが、見つからなくて・・・・

ssmさん
情報有難うございました。
おかげさまで、ヌメ革に戻すことが出来ました(^^;
確かに、どばどば盛りました(笑)
かほりがきついし、時々吸い込んでしまうので
まぢ大変(汗)
小さいのでも半分くらいで間に合うかな?
ただし、溶剤とゆーか、キンカンの中が肌色に
なりますので、キンカンがお釈迦になるのを覚悟
で(゚゚ )☆\ぽか

数日すると財布の薫りは革の薫りになりますので
気にせずやっちゃいましょう。
中身はやらない方が良いかと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無印ヌメ革財布のコーティングを・・・:

« T-01A USBホストの使い道 | トップページ | 東芝から燃料電池を使った充電器が出ます »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ