オシアナス OCW-P500TDJ-1A2JF(CASIO)
私はいろんな電脳小物や万年筆などを買っているので、買えませんが(^^;
うちの子が、夏にバイトしたお金で、超豪華な腕時計を買ってしまいました。(;_;)
Gショックで有名なカシオの上級腕時計シリーズのオシアナス CHACHALOTモデル。
いやぁ~、美しい時計ですねぇ。
サイドボタンには、オシアナスのロゴが刻印されています。
ベルトやケース類はチタンなので、見た目よりも数段軽いです。
右は子どもが今まで使っていた安い方の電波時計。
ウエブセプター(型番見なかった(^^;)
ヨット用のモデルなので、ダイバーウォッチとは若干機能面で異なりますが。
それでも、豪華ですねぇ。
無反射コーティングサファイアガラス(球面)が綺麗です。
ワールドワイドの5バンド対応なので、海外に行っても自動的に時間合わせてくれるし。
ソーラーなので、電池交換要らないし。
本当は、更に上のマンタシリーズが欲しかったらしいのですが、ま、値段に負けて(^^;
元値は、110,000円(税込115,500円)、アマゾンでも
なのですが、御殿場プレミアムアウトレットのCASIO Gショックのお店で、10月25日までの期間限定で、
58000円(税込)で売っていたので(汗)
注:B級品です。(多少の傷、汚れ等がある・・・らしい)
どーせ使っているうちに傷付くし、ちゃんとメーカー保証も1年間あるからま、良いでしょう。
ま、最近私は腕時計をしていると手が重いので(^^;
時計は鞄に入れっぱなしだし。要らないし。
飽きたら、くれ!と伝えてあります。別名虎視眈々と狙って(゚゚ )☆\ぽか
たまたま、某レストランで順番待ちを家族でしていたら。
対面で待っていたカップルの会話が、「あの子(うちの子1号)高校生?」とかゆー会話をしていたらしく。
彼氏の方が、「高校生ぢゃないしょ。高校生が11万もする時計してねぇし。」
と、見る人が見れば分かるんですね(汗)
« T-01A いろいろ比較 | トップページ | T-01A の画面ならびに感想 »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
「計測器」カテゴリの記事
- どんな種類の電池でも充電できる表示計付きのC4 SMART CHARGER(2018.10.25)
- 一回り小さく更に進化したデジタルマルチメーター〔テスター〕(SNAKOL)(2018.09.07)
- デジタルマルチメーター その2計測編(SNAKOL)(2018.06.22)
- デジタルマルチメーター:いわゆるテスターですな(SNAKOL)(2018.06.21)
- 怪しいバッテリーチェッカーBT-168Dを保護(2018.05.08)
こんにちは。
今時腕時計の、しかもカシオのが識別できるなんて、目の利く良い彼氏か、趣味に走りすぎる"ろくでな氏"のどちら…か?
こちらの"しょうもな氏"はOVERLAND。あんまり細かいデザインだと読みづらくなってしまったオトナの事情((( ;^^)
投稿: AL | 2009年10月19日 (月) 21時09分
私も初代OCW-500に続き、OCW-M800を愛用するオシアナスファンですが、
ZEAKジュニアさんに負けてしまった(涙)。
まあ、いいんです。
どうせ、オジサンにCHACHALOは似合いませんから!!
しかし、ますます進化し、高級感も増してますね。
たぶん、次の時計もオシアナスになりそうな・・・(笑)。
投稿: WAKI | 2009年10月19日 (月) 21時13分
ALさん
単なるマニアでは(^^;
おぢさんは、どれがどれかわかりません(汗)
ま、好きだからオシアナスとゆーのはわかりますが、
さすがに型番はわかりません。
投稿: ZEAK | 2009年10月19日 (月) 21時20分
WAKIさん
2つもですか(@@;
それもすごいですけど(^^;
最初に、マンタの最上級を見たときに、一目惚れ
しましたが、万年筆や電脳小物の誘惑に負けて
未だに買えません。
てゆーか、本文にも書いたように、ここ数年は
腕時計すら必要に迫られないとしないから(^^;
投稿: ZEAK | 2009年10月19日 (月) 21時22分
さすがZEAKジュニアですね!!
いいもの持ってるなあ。それもバイトで貯めてなんて素晴らしい。
順番待ちの彼氏もすごい。
皆さんこだわってますね(^^)
投稿: tenra77 | 2009年10月20日 (火) 00時06分
やるな息子(w
時計はひたすら軽くて薄いのがお好きなのでカシオはパス(^_^;)
でも実は先日土岐のアウトレットでオシアナスに悩んでました(*´艸`)
投稿: どーむ | 2009年10月20日 (火) 01時06分
tenra77さん
負けました(^^;
ま、興味のあるなしによりますが(゚゚ )☆\ぽか
万年筆なら勢いで行けますがヾ(^ )コレコレ
投稿: ZEAK | 2009年10月20日 (火) 07時28分
どーむさん
自分も、軽くて薄いのが好きです。
でも、針が沢山あるのも好きなんですけどね(爆)
毎日パソコンを触っているので、腕に変な重さ
がかかるといやなので、ここ5~6年ほどは、
腕時計を鞄の中に入れております(笑)
電波でないので、時間が進む進む(^^;
投稿: ZEAK | 2009年10月20日 (火) 07時30分
パソコンはせいぜい数十万ですが、時計とカメラは青天井。
とは言っても、JAL機内で販売していたブルガリ(青パネル、ダイバーズ、ソロテンポ)を買っておけば良かったと後悔しています。時計との出会いは一期一会です。
投稿: やまかん | 2009年10月20日 (火) 07時44分
やまかんさん
>時計とカメラは青天井
確かに(^^;
ロレックスを始め、レトロ時計でもン十万からン百萬
なんてのもありますからねぇ。
ま、そっちの世界に足を踏み入れないで良かった(^^;
投稿: ZEAK | 2009年10月20日 (火) 08時06分
最近のCASIOの針式時計のデザインはいいですよね。
私はデジタル時計では時間を見る際、頭の中で一度D/A変換して針式に置き換えるようで、時間に対する反応が鈍くなります。
なので今でも針式、それも一日に2分進んでいくAUTOMATICを愛用しております。
投稿: まいあ | 2009年10月21日 (水) 00時21分
まいあさん
オシアナスのデザインは良いです。
>デジタル時計では時間を見る際
それがいやなので、デジタル表示は嫌いなので
アナログ時計もしくは、アナログ時計モードにして
います。
投稿: ZEAK | 2009年10月21日 (水) 06時08分