プリウス Sツーリングに付けたもの
さて、オプションで付けたものを。
地方都市だけの移動なら要らなくなるとゆう噂のある(笑)
ETCです。
でも、うちの子どもがしばらくは東京の大学に行っているので、とりあえず付けときました。
でも、このETCさん、ちょっと困ります。
面倒なのでカードを入れっぱなしにしておくと、
色っぽい声で「カードが残ってますぅ~(はあと)」
と、のたまいます。
雰囲気的には、エレベーターのお姉さんとか、デパートの迷子のお知らせみたいな、鼻にかかった言い方。
降りようとすると毎回いわれるので苗ます。(;_;)
だから、カードは必要があるとき以外は挿さないようにしています。
もっとも、「電源を入れる」(いわゆる走り始め、こういう言い方が似合う車だなぁ。)時に、「カードが入ってません」みたいなアナウンスがあるけど、それだけなのでまいっか。と
気休めかも知れませんが、盗難警報機を。
一応、自宅に止めてあるので、ないとは思いますが・・・
近所の車。しかもアリストでっせ。
が、車上狙いにあって、なんか盗まれたらしい。
で用心のため。
でも、最近西の方では、車上狙いを追って殺されたり、重傷になったりと物騒なので。
付けてあっても、無駄かも。
大昔BIGHORN車上狙いやられました。中のラジオで取ったカセットテープをごっそり。
近くに止めてあったBIGHORNは、CDチェンジャーとか丸ごとやられたらしい。
近所のおばさんが、夜中に赤く光ってるけど、電気つけっぱでは?
と教えに来てくれました。(^^;
シールも付いてます。(笑)
もっとも、最近はシールだけでも手に入るし。盗難警告灯もなんちゃってがあるので、大丈夫か?
あとは、駐車場でぶつけられたりするときにも役立つかな?とか思ったり。
ちなみに、ディーラーオプションのカーナビにも盗難防止ライトが付いているので、夜中に、赤い螢のように相互に点滅します(汗)
前にも書きましたが、コーナーセンサー。
私は大丈夫だと思いますが、子どもや神さんのために。
神さんたっての希望です(^^;
写真は自分やカメラが写るので撮っていませんが、撥水ドアミラーも付けました。
欧州車によくあるブルーのドアミラーです。
とゆーのも、インサイト含め意外と後方が見にくいという話も聞くので、その辺ディーラーさんに聞いたら「実はそうなんです。なるべくならあった方が良い」と言われ(^^;
ちなみに、撥水親水ドアミラーは太陽光でコーティングが復活するとか。(マヂっすか?)
先日パラっと雨が降って、その後少々染みのようなのが残っていて若干汚かったのですが、いつの間にか綺麗になっていました。
しばらく使って、よかったらまたアップしましょう。
最近、それほど雨降っていないので感想もよく分かりませんヾ(^ )コレコレ
追記
撥水を親水に変更しました。(汗)
昨晩2009年9月15日にそれなりの雨が降りましたが、ドアミラーは特にコーティングしなかった割に綺麗に見えました。
« プリウス Sツーリング まるで電車 | トップページ | iPod touch入院(;_;) »
「くるま」カテゴリの記事
- ミラー型で高解像度、タッチパネルで気軽にレンズ位置調整可能なドライブレコーダーG840PRO(2019.12.12)
- ワイド画面で高画質のミラー型ドライブレコーダーA1000(VANBAR)(2019.10.29)
- タッチパネルと動作シャッター付きのドライブレコーダーV10(VANBAR)(2019.10.23)
- 入門用に最適、低価格だけど高画質のドライブレコーダー(NZACE)(2019.07.08)
- タッチパネルとジェスチャー撮影で簡単操作のドライブレコーダー その1 機器紹介編(VANBAR)(2019.06.21)
はじめまして!
2代目プリウス(Gツーリングセレクション)に乗ってるumawoです。
3代目プリウス良いですねぇ。私は4代目が出たときに買い換える予定です。。。
ところで、文中にあるドアミラーですが、撥水ではなく親水ではないでしょうか?
投稿: umawo | 2009年9月16日 (水) 13時27分
umawoさん
こんにちは、はじめましてコメントありがとうございます。
うわ、違ってたかも(^^;
早速直しておきます(汗)
なーんも見ずに感で書いていたので(゚゚ )☆\ぽか
これから、トヨタ始め各社からエコカーが出るので
楽しみではありますね。
投稿: ZEAK | 2009年9月16日 (水) 15時17分