新しいおもちゃ(゚゚ )☆\ぽか
« プリウス 山道での結果 | トップページ | minolta-16 (110フィルムカメラ) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
あー、T-01Aだー
投稿: itsuki | 2009年9月22日 (火) 13時21分
う〜ん、スマートフォンと見せかせて、SH-07Aとか。
携帯電話としてはPROシリーズの中ではまともですからね。( ̄▽ ̄;)
でも、タイトルがおもちゃだし。(^^;;
HT-03AかT-01Aかなぁ〜と思っているのですが。。。
投稿: ひろリン | 2009年9月22日 (火) 14時40分
楽しみ、楽しみ(^^)
投稿: まいあ | 2009年9月22日 (火) 16時31分
itsukiさん
箱のデザインはdocomo一緒ですが(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2009年9月22日 (火) 20時16分
ひろリンさん
>PROシリーズの中ではまとも
え゙っ゙、失敗したか(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2009年9月22日 (火) 20時19分
まいあさん
しばしお待ちを。
いま忙しくって、てゆーか、楽しめるモノでも
ないかと(^^;
投稿: ZEAK | 2009年9月22日 (火) 20時22分
あー、手に入れましたか。。。おめでとうです。
ストラップ付かないやつですよね。電話でも使うんですか?
自分はiモードを解決したくないので、ふつーの携帯しか
使わないんですが、、、。
PDAとしては高機能なので、周波数の早さでもっさりが
少しでも解消するとよいと思います。Officeがそこそこ読める
Excelが持ち歩ける端末としてはよいと思います。
WMは電話かけるときとか、今いちめんどいです。
iPhoneみたいに音声で電話できなくてもよいけど
ふつーの電話並にダイヤルボタンほしいので、
つるっとタッチのものを導入したくないです>電話
#L704だがチョレートホンはあり、かと思いましたが
最近、交互に使う前提にゲットしたいのはUSB接続用端末
ですかね、L-02とかそういうの。アキバでも4000円くらいで
売ってますから(SIM無し。
最近ウェブはフォトフレームから見ていたり(書けないけど。
ニュースサイトでRSSをみるくらいならフォトフレームもありかな。
投稿: べあ | 2009年9月23日 (水) 23時23分
べあさん
想像通りの商品です(^^;
なんでわかったのかな(汗)
機種変ではないので、ふつーのケータイは家族間
の芋でメールが必要なのと通話も必要ですから。
新規だったのでかなり安かったとゆーのもあります。
解約時が問題ですが(^^;
基本的に電話は使う予定はないです。
もっとも、家族間で誰かケータイを忘れた時に使う程度かな。
ちなみに、それほど操作に違和感はなかったです。
元祖W-ZERO3の時もタッチパネルだったし。
もっとも、これ経由でPCを使うのは厳しいですね。
ビズホーダイが適用されないから。(;_;)
これは誤算でしたが、ま、このマシンだけでも
適用できるからいっかと。
高速だし、画面それなりに大きいし。
投稿: ZEAK | 2009年9月24日 (木) 08時14分