iPod touchにソフトを入れる
何でもできそうなiPod touchですが。なんでマニュアルがないんでしょ(^^;
ごく普通に音楽や写真、映像だけを使うのはもったいない。
ネットにはあります。こちら
cafebabeさんフォローありがとうございました。
画面キャプチャー
スクリーンショットを撮るには、本体下の選択ボタン□を押しながら、電源スイッチを押します。
そうすれば、瞬間画面がホワイトアウトして、DCIMフォルダーにPNGとして記録されます。
母艦に接続すると、新しいデバイス云々で、自動的にハードウエアとして認識されます。
写真は、VISTAのもの。
ちゃんとアイコンがiPod touchになっています(^^;
ストレージデバイスをクリックすると、おなじみのDCIMフォルダーが出てきて、記録された画像が確認できます。
iPod touchでは、画像としても閲覧できます。
このフォルダーにお気に入りの写真を放り込めば、アルバムにもなります。
ソフトを入れる
私は感でいろいろやっちゃいましたが(^^;
リクエストがあったので・・・
さて、ネット上にはいろんなソフトがありますが、一番簡単なのはiTunesのiTunesストアから選ぶのが手っ取り早いでしょう。
iTunesストアには、音楽だけでなくソフトもDLできます。てゆうか、iPod touch本体以外でのDLは基本iTunesで行いますから。
ま、PALMやCLIEのPALM DESKTOPみたいなものですね。
要は、ソフトの受け渡しの窓口になります。
有料のアプリケーションだけでなく、無料のアプリケーションも大量にあります。
また、無料版では機能制限された体験版もアップされていますので、入れてみて気に入ったら製品版を買うというのも良いと思います。
問題は、製品版(有料ソフト)がお試しできない点でしょうか?
iTunesストアで、ソフトを入れる場合、この製品を購入する(無料でも)ボタンを押さないとインストールできないようです。
リバーシ、オセロと同じBaysGamesの画面。
iPod touchのソフトは、日本のみならず世界中からアップロードされている上、ソフトのグラフィックが非常に綺麗なものが多いので、体験版を入れてみても楽しいです。
また、有料ソフトでも115円とか230円とか安いものも多いので、ネット上で情報検索をした上で、シェア(有料)ソフトを入れるのもいいでしょう。
ちなみに、上記の個別ソフトの画面の下側に、ダウンロードして使っているユーザーの評価やコメントがありますので、それを参考にしてみるのも良いでしょう。
・・・・「これで金取るのはどうかと思う」「高すぎる」なんて書き込みもあったりします(^^;
逆に、「これが無料だとはすごすぎる」なんていう評価もありますので、評価バーをみながら、自分の好みのアプリを選択するのがよいでしょう。
とゆーことで、昔PALMやCLIEで感じた、1人として同じ設定のマシンがないとゆーのが、iPod touchだと思います。
« びっくりした(汗) | トップページ | iPod touchで万年筆を使うヾ(^ )コレコレ »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
マニュアルはオンラインで公開されていますよ.
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/
投稿: cafebabe | 2009年8月11日 (火) 12時34分
cafebabeさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
情報感謝です。
マニュアルをネットでというのは知っています。
私が言いたかったのは、まったく予備知識無く、
初めて使う人。スタンドアロンで使う人に少々
不親切ではないかなと思って書きました。
ま、この手のマシンを使う人なら、ネット環境は
整っているのが前提だと思いますけどね。
本文中に掲載させていただきます。
投稿: ZEAK | 2009年8月11日 (火) 13時17分
この夏、E-P1を買い、その他もろもろの出費があり、かつ、Mフォーサーズの広角レンズを狙っている私には、この記事は読んでいて辛いです。正直申し上げて・・・
Palmをいじっているのと同じ感覚、一人として同じマシンが無い、と書かれてしまうと、心はグッと傾きます。傾くな、いや、傾け、と一人で葛藤状態。
Palmの頃とは、情報を得る手段が変化してしまい、ネットで多くのことができてしまうだけに、今、こういう機材を手にして使う意味と意義は多いにありそうですね・・・ とでも、理屈を付けるしかないか。。
投稿: やまかん | 2009年8月11日 (火) 22時58分
やまかんさん
E-P1、Mフォーサーズの広角レンズ・・・良いですね。
GRD3も良いけど(゚゚ )☆\ぽか
iPhoneにすれば、月払いになるから(゚゚ )☆\ぽか
ただ、iPhoneは大人気のためか、1ヶ月以上待ち
ですが。
いっちゃん安いヤツ(8MB)でも十分遊べますよヾ(^ )コレコレ
動画とか音楽を大量に入れなければ、問題ないし。
レンズ1本我慢すれば、買えますよヾ(^ )コレコレ
投稿: ZEAK | 2009年8月12日 (水) 06時08分
このまま行くとiPod買いそうです(苦笑)。iPhoneは月払いとはいえ、トータルでは高いですから、遠慮いたします。それほど電話しないしなあ。。。
iPodの購入。小遣いを使いすぎて良くないと思いつつ、まっ良いか、と。夏の旅行を青春18切符ですることにしているし、その分浮いたはずの旅費を充ててと・・・アホ、ポカッ。
私はipodの動画や音楽にはあまり用向きがなくて、PDA機能のほうにそそられてます。ただ、スタイラスで押しても反応しないなんて、まあ本当、いつもにも増して我が儘なアップルらしいですね。
モバイル音楽機はiAudioの20GBをずっと使ってきて、一杯いっぱい音楽も入ってます。そのままそっくり引っ越しとなると大容量モデルにしたいです。
投稿: やまかん | 2009年8月12日 (水) 08時08分
やまかんさん
確かに、通信通話を利用しなければiPod touchで
十分ですよね(^^;
私も、総額5~6万も払うことを考えたら、通話しな
いし、WIFIで十分だからと思ってiPod touchにしました。
でも、ソフトは多数あるし、インストールも基本は
iTunes経由か本体で簡単にできるので良いです。
注:重いデータはちと辛いですが。
投稿: ZEAK | 2009年8月12日 (水) 09時16分