« 当時?世界最小の電子辞書 EBR-S8MS (SONY) | トップページ | いちばんちっちゃいペリカン M300 »

懐かしの・・・CLIE NX80V (SONY)

電子辞書つなが(゚゚ )☆\ぽか
日本で唯一最後まで残っていたPALMマシン、SONY CLIEのTH55を未だに使っている訳ですが、無くなっては困るとゆー訳で、昨年ですがCLIEの予備を超破格でオク落札しました(^^;

Cimg0078

ほとんど未使用、傷なし・・・
でも、訳あり(^^;
残念ながら、デジカメ機能が動きません。

Cimg0080

それ以外は、ほぼ新同品です。
以前からオクを見ますが、このシリーズのデジカメは問題ありのものが多いらしく、ほとんどが動作不良となっています。
出品者さんも、一回直したらしいのですが、それでもだめだったようで。
欠陥かもとは言え、もう作ってないし、何年も前のモノですからねぇ。

Cimg0092

このように、デジカメ以外はしっかりと機能しています。

Cimg0095

TG50同様、キーボードが良いデス。
このシリーズの愛好者は結構多いですね。
その前にNZ90とゆー、CLIE史上超弩級のマシンも持っていましたが、TG50に落ちてからは、すぐに手放してしまったので、このデザインのマシンは数年ぶり(^^;
キー入力もTG50に負けないくらい打ちやすいです。

Cimg0096

ターンスタイルにすると、TH55のようになります。
バッテリーもちゃんと持っているので、予備マシンには最適です。


« 当時?世界最小の電子辞書 EBR-S8MS (SONY) | トップページ | いちばんちっちゃいペリカン M300 »

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

これまた懐かしいものが。TH55と比較するとちと大きいですが、
机において、角度を付けて画面をたてて見えるのは良かったです。兄弟機のNX73Vもってましたもので。

SONYさん、もう一回こういうの創ってくれないかなぁ・・・。

当時は何を考えたのか、SD-CF変換アダプタ、CF LANカードと
p-in conp@ctも持っていました。が、あまり使わず(;・∀・)。

だめ狼。さん
やはりこの手のものは、SONYは上手いですね。
当時CLIEは、サイクルが早かったので、持ってる
ものをそれなりの価格で売って、買い換えるという
ことをやっていたので(^^;
手元には、TH55、TG50、T650位しか残っていない
ので、ま、一応保護しておきました。
>SD-CF変換アダプタ、CF LANカードと
>p-in conp@ct
ほとんど持ってます(^^;
もっとも、最近はほとんど用がなくなってしまい
ました。

ご無沙汰しています。

え~と、なぜだか私の机の中にPEG-NX73Vが眠っています(^^ゞ

同じくデジカメ不可です。SONYの不手際なのに認めないところがスゴイ(爆)

確かボタンが一つ作動しないジャンク品をヤフオクで格安で落とした記憶が…

久しぶりに起動させようかな? Graffitiを忘れているかも(笑)

hirahiroさん
自分は逆に、他のPDAが使えなくて(^^;
基本的にグラフィティ派なので、他の手書きマシンが
使えません。
どうやってもグラフィティになってしまうので、逆に
いらつきますヾ(^ )コレコレ
なので、新しい電脳小物を考えるときには、キーボード
をまず考えます(笑)

・初めまして、73繋がりで一言。
 80は、既説の通りで、小生130万画素諦めて、73の31万で妥協しました。

・この機種特有のCCD素子関連の問題で、その修理の漏れ情報が少しでも在れば、駄目元で弄るのも良いかと。

・メモリー使いは、如何でしょうか。microSD(2GB)→Duo→PRO組変換アダプターで、PRODuo用リーダ/ライター(USB)を現用。

・ポリエステル・スチール布ベルト付工具用腰袋
 (19cm×35.5cm)で、全天候使用(上着なら隠れる)です。

・此れの良いところは、ベッドで、夜中でもピコピコして置いて、他のことに精神集中し易くなることです。

    ありがとうございます。  H21.7.22 21:13

御の字さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
そのうち、解体してみたいなぁと(^^;
CCDが問題だけで、ソフトは起動してフォーカスも
動いているようなので、何とかなりそうなんですが、
3000円位で落としたので(^^;
ソニーに聞いたら13000円位かかるようなコト
言われたからそのままにしていますヾ(^ )コレコレ

そうですね、寝るときに日記を打ったりしています。
というのも、年を取ると2~3日すぎると、何したか
忘れてしまうので(^^;

MSはその手がありましたね。
microSDが沢山余っているので考えようか。
TCPMPで映画を見るというのも良いかも。
TH55ではやってました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしの・・・CLIE NX80V (SONY):

« 当時?世界最小の電子辞書 EBR-S8MS (SONY) | トップページ | いちばんちっちゃいペリカン M300 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ