文具好きにはたまらない手ぬぐい(^^; BUNGBOXオリジナル
毎日暑い日が続きます。
しぞーか(静岡)は、未だに梅雨が明けませんが。(;_;)
先週末はって、1週間前ね。土曜日にエスパルスの試合。月曜(海の日)には子どもの母校の高校野球静岡県大会を見に行きました。スポーツ(観戦)三昧でした(^^;
こんな暑いときには、手ぬぐいが必携です。
このブログでも、時々手ぬぐいが登場しますが、30年ほど前から(@@;ハンカチならぬ手ぬぐいを常時使っています。
手ぬぐいの良い所はいっぱいあります。
ハンカチ代わりになる。
はちまきにもなります。
かぶりかたを工夫すれば、帽子にもなります。
夏の暑い屋外では、びしょびしょに濡らして、気化熱で涼しくなるし。
タオルと違ってすぐに乾くので乾いたらポケットに入れられます(^^;
ケガをしたときには包帯代わりになったり、止血用にも使えます。
下駄の鼻緒が切れたら(゚゚ )☆\ぽかあほ
って、前振りなげーわ(゚゚ )☆\ぽか
とゆー訳で、
とてもユニークかつ遊びゴコロがある手ぬぐいです。
私がたまーに逝くもとい、行く御前崎市にあるブングボックスさんオリジナル手ぬぐいです。
包みがたまらんすね((*^^*)
手作りみたいです。って、手作りとか聞きました。ヾ(^ )コレコレ
「御前崎」は「おまえざき」と読みます。ごぜんざきではありません(^^;
台風中継で良く出てくる所です。地理的には、伊豆半島の対岸ですね。
ちゃんと、ブングボックスのロゴ(あー、漢字表記ですね)も入っています。
基本の色は、前に紹介した、「御前崎の夕焼け」をイメージした、赤(ちょっと色ちげーし(゚゚ )☆\ぽか)と生成りのオフホワイト風の色が良いデス。
写真では上手く下地の色が出ない(;_;)
セーラーのオリジナルインク瓶のデザインがモチーフになってます。
所々に遊びがあって、「御前崎の瑠璃(海色)」も登場します。
インクがこぼれそうな所も(^^;
夏祭りや盆踊り、花火大会など、浴衣(ゆかた)を着る機会も増えますが、お一ついかがっすか。
手ぬぐいを使い出すと、はまりますよん(^^;
ブングボックスさんのブログはこちら。
ブングボックスサンの、ネットショップはこちら。
限定万年筆だけでなく、アンティーク万年筆もあったりします。
« いちばんちっちゃいペリカンその2 D300 | トップページ | 大漁大量(゚゚ )☆\ぽか »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 文具好きにはたまらない手ぬぐい(^^; BUNGBOXオリジナル:
» いよいよ売り出しま~す! [御前崎の文具のお店BUNG-BOX]
かわいいボトルインクがモチーフ静岡県浜松市の染物工場でしっかりと染めていただきました!注染(ちゅうせん)です!このようなパッケージです!後ろはこんな感じで・・手拭いの中には、遊び心をいろいろと入れ込んであります千社札ってご存知ですか!?その札のようなイメ... [続きを読む]
魅力的ですね。
ワタシも手拭い常用しています。
遊び心と実用性を兼ね備えてますよね。
お風呂にもぴったり。
すぐ乾くので旅行にも欠かせません。
投稿: がちゃぴん | 2009年7月25日 (土) 12時10分
がちゃぴんさん
あ、書き忘れてた(^^;
風呂にも便利ですね。
旅行にも複数枚持って行きます。
投稿: ZEAK | 2009年7月25日 (土) 15時59分
ZEAKさん!うううっ~ありがとうございます!
このように取り扱いいただきまして・・・・\(_ _)
この手拭いの遊び心もしっかりと伝えてくださっていますね!
第2弾もがんばりま~す(^0^)v
そして、私も手拭いのヘビーユーザー(笑)です!
投稿: ブング | 2009年7月25日 (土) 17時02分
エスパルス!岡崎選手って素晴らしいですね!大好きです。
うちのガンバ(地元吹田のホームチーム)は・・・・・(^^;
最近、この手の手ぬぐいで「欲しいなあ」ってデザインの多いですね。
じつはうちの会社は繊維関係で手拭いも別注で出来るので、今度
新柄提案してみようかと(^^;
投稿: tenra77 | 2009年7月25日 (土) 18時49分
丸善(東京、日本橋)の3Fで、手ぬぐい展(販売も)やってます。昨日のぞいてみましたが、江戸風景・風俗、動物(魚など)の模様でなかなか面白かったです。
私もこの夏は手ぬぐいにはまって、ダイソーの100円手ぬぐいから、こういった江戸情緒(1000円超)まで、いろいろ買って楽しんでます。
投稿: やまかん | 2009年7月25日 (土) 20時19分
ブングさん
第2弾出るのですねo(^^)oワクワク
楽しみにしています。
投稿: ZEAK | 2009年7月25日 (土) 20時48分
tenra77さん
うちの子は、ウッチーファン(^^;
地元応援シートとゆーのがあって、安く行けるですよ。
なんか、すばらしい手ぬぐいが出来ましたらぜひ
発売してくださいね。(^^)/
投稿: ZEAK | 2009年7月25日 (土) 20時50分
やまかんさん
こちらの丸善でも、季節になると面白い手ぬぐいが
販売されます。
昨年は、畳んで糸綴じしてある絵本タイプの手ぬぐい
に惹かれましたが、耐えました。(^^;
手持ちが無かったのも理由ですが(゚゚ )☆\ぽか
手ぬぐいは知らない間に増えてしまいますが、
実用品だからま、いっかと。
観光地に行っても目に付くのでつい買ってしまいます。
投稿: ZEAK | 2009年7月25日 (土) 20時53分
ZEAKさんの記事を読んで,私も手ぬぐいがほしくなってしまいました.今まで1枚も持っていなかったのですが,先日とても素敵な手ぬぐい屋さんの催事があってのぞいたら,すごく素敵な手ぬぐいがいっぱい!
さっそく私も数枚手に入れてきました.シンプルな柄もとても素敵だと思ったのですが,あえて初手ぬぐいは素敵な柄になっているものにしてみました.これからは,手ぬぐい収集まで始まってしまいそうで怖いです^^;
投稿: みゅう | 2009年7月27日 (月) 10時40分
みゅうさん
私的には、実用的に使うので柄中心のものが多い
のですが、みゅうさんの買われたデザインのもの
だと、パネルに入れてディスプレイにすると、夏の
インテリアにもなりますね。
涼しげで良いです。
私は一年中持ち歩いていますが(^^;
手ぬぐいも種類が増えているのと、最近ブームの
ようで、あちこちで展示販売コーナーができてい
ますね。
特に女性のお客さんが大量にいるので、おぢさん
は恥ずかしくて入れません(^^;
恐るべし女性パワー(@@;
投稿: ZEAK | 2009年7月27日 (月) 10時45分
万年筆の手拭い巻き振興会会員番号1番(自称)のHagyです。
早速ブングボックスさん(web)に行ってきました。
「ハローキティプリンセスカラー万年筆」 まぢ ほしいっス。
ペン先 たまらないっス。
岡田君みたいにイケメンではない「オトメン」気味のHagy でした。
投稿: Hagy | 2009年8月20日 (木) 11時12分
Hagyさん
>万年筆の手拭い巻き振興会会員番号1番
ってなんでしょ(^^;
キティバージョンの本物見ましたが・・・
私には・・・以下略
投稿: ZEAK | 2009年8月20日 (木) 16時48分
手拭い巻き振興会←架空の団体
ペンシースやケースが高くて買えなので、(そのお金があったらもう1本買いたい)手拭いで巻いて持ち歩くというモノで。
軸とインクと柄が合うと 嬉しかったりします。
私には 噺家さんのように格好良くは 扱えませんが....。
あと、鞄の仕切りに使ったりしてます。
手拭いは、私も ほぼ毎日使っております。
投稿: Hagy | 2009年8月21日 (金) 07時42分
Hagyさん
へ~。面白い団体ですね。
手ぬぐいは万能なので、気に入った柄があると
つい買ってしまいます。
投稿: ZEAK | 2009年8月21日 (金) 07時59分