« PCI型万年筆 その2 本体 (大橋堂) | トップページ | PCI型万年筆 その4 書き味 (大橋堂) »

PCI型万年筆 その3 ペン (大橋堂)

買ったのはセーラーで言うところの。ZOOM
パイロットで言うところのコース?

Cimg1921

玉がおっきい(^^;

Cimg1923

後ろから。

首軸

Cimg1924

こちらが首軸。
漆が塗ってあるので、つやつやしています。
漆のかほりg(゚゚ )☆\ぽか

さて、ここで気づいた方は、かなりの万年筆通。(^^;

Cimg1945

そーなんです。
ペン芯とペンはセーラーさんが作っておりました。
首軸に隠れて見えない部分にセーラーの刻印があります。
それにしても、ペン長っ(^^;

Cimg1946

別アングルから。
こっちから見ても長いっすね(汗)

Cimg1936

書き味は抜群です。ヌラヌラさらさらどばどばヾ(^ )コレコレ
それにしても、ZOOMだけあって、超太いっす。


« PCI型万年筆 その2 本体 (大橋堂) | トップページ | PCI型万年筆 その4 書き味 (大橋堂) »

万年筆」カテゴリの記事

コメント

ZEAKさん、買ったばかりの万年筆のペン先を自分で取ってつけなおせるんですか?すげぇぇぇ自分にはできない(汗)

ペン先の形状からしてかなり柔らかそうですね。
自分も新しい万年筆ほしいなぁ。

としゆきさん
まあ、問題なさげなものはすぐに外して(゚゚ )☆\ぽか
その前に、大橋堂のおばちゃんも外して
首すげ替えてたし(^^;
よく見たら、首軸とペンがずれていたので
調整がてら抜いてしまいました~(゚゚ )☆\ぽか
よゐこは真似しないように。

万年筆の楽しさはZEAKさんのサイトで教えていただいてます。欲しい、と言いたいところですが、オリンパスの新カメラを予約したので当分は筆記具にかけるお金がありません(涙)。
趣味をあれこれと両立、三立させる資金力があればなあ・・・とほと。

やまかんさん
いいっすね~オリンパスペン。
あおいちゃんがもっと良い(゚゚ )☆\ぽかあほ

デジカメのメカニック的な所も操作も好きです。
が、撮影が趣味ではないので(゚゚ )☆\ぽか
次モデルが出て値崩れした時に考えますヾ(^ )コレコレ

この太さでセーラーのコンバータorカートリッジだと一瞬でインクがなくなりそう(笑)

ZEAKさん!こんばんは!
これこれ!書かせていただきましたよね!
本当にぬらぬらと書けました!
そしてこのインクは丸善さんのエターナルブルーでしたね(^^;
首軸の漆の香りは今でも忘れません。
いろいろ奥が深くって・・・
またいろいろお教えくださいね(^0^)/

どーむさん
一瞬は大げさですが、これだけ使っていると、
2~3日ですぐに空になってしまいます(^^;
でも、太字が好きなのでまいっかと。
ちなみに、国産の太字クラスを見ると、ペリカン
のM位にしか見えません(笑)
でも、気持ちよく書けるのでゆるすヾ(^ )コレコレ

ブングさん
そうです(^^;
太さとバランスが合えば、手作り万年筆も楽しい
です。
問題は、メーカー品と比べて少々?かなり?
お高いってことでしょうか(汗)
おっしゃるように、奥が深いので楽しいです。

ふとっ!(^^;)
なんかこう…大き目のノートにゆったりと平和な物事を書きたくなるようなペンの佇まい、線の太さですねぇ…
間違っても会議の議事録なんてとりたくないっていうか…(^^;)

やまかつさん
逆に私は、打合せに使ってますがなにかヾ(^ )コレコレ
リーガルパッドに走り書きするときにちょうど
良い太さと書き味です。
てゆーか、走り書きすると多少筆圧が上がる
ので、細い万年筆だとちと辛いっす。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCI型万年筆 その3 ペン (大橋堂):

» ZEAK様! [御前崎の文具のお店BUNG-BOX]
少し久しぶりに(笑)ZEAK様が来店されました\(^0^)/お変わりのない様子で、相変わらずいろいろと貴重な情報をいただきました私が書かせていただいたこの万年筆は仙台の大橋堂さんのオリジナル万年筆ですエボナイトのボディに漆を塗ってあるという代物ですペン先はズー... [続きを読む]

« PCI型万年筆 その2 本体 (大橋堂) | トップページ | PCI型万年筆 その4 書き味 (大橋堂) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ