« ヴィスコンティボトルインク(VISCONTI) | トップページ | また、異常増加? »

BRAUN Quartz AB1A

ブラウンと言えば、モーニングリポート(゚゚ )☆\ぽか
最近あまり見かけなくなりましたね<CM
ブラウン=電気カミソリとゆーイメージを持っている人も多いのでは。

ブラウンは、ドイツのメーカーで、様々なプロダクツデザインの商品を展開しています。
個人的に好きなのが時計。

Cimg1846

これは、いっちゃん安いタイプのものですが。
AB1Aとゆいます。

Cimg1847

ブラウンの時計と言えば、この黒い箱に白い文字盤。(シリーズによっては白やシルバーもあります)
私的に好きなのはこの黒ベースに白の文字盤デザイン。
LAMY同様、バウハウスのデザインが受け継がれています。

Cimg1848

後ろも視覚的にわかりやすく作られています。
黒が時刻、緑がアラーム。

Cimg1849

ポッチをスライドさせれば目覚まし(アラーム)がオンになります。

Cimg1850

実は、時計の製造が中止という噂も聞いています。
せっかくこの色とデザインを見たらブラウンと分かるものだけに、いつまでも作ってもらいたいと思います。

« ヴィスコンティボトルインク(VISCONTI) | トップページ | また、異常増加? »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

これは、優れものではないでしょうか。操作系もシンプルでデザインも良さそう。ネットで見てみましたが、軽そうです。出張用に一つ揃えたいところです。

やまかんさん
まだあるのかな?
確かに小さいので、旅行用にもいいと思いますが、
旅行用だともう少し薄い方が良いような(^^;
でもデザインは優れものですね。

お早う御座います、やっと「私の持ち物」が出て来ましたね~!(笑い)
この時計は、職場での夜勤などで「仮眠用」に重宝しましたよ。
今は、電池を外して「休んで」いますが・・・。m(__)m
薄くて・軽くて、使いやすかったけど、細かな起床時間設定が出来ませんでした・・・。(笑い)

ライカ市としさん
このモデルは大量に売れましたからね。
多くの方が持っていると思います。
シンプルかつ機能的で良いデス。
ま、分・秒単位での目覚ましは厳しいですが、
時間を見る分には申し分ないです。

まだ売っているようですが、割とお値段するんですね。1000円ぐらいかと思っていましたが意外でした。
まあ、それだけ日本製が大量生産で安価に長じていることなんですね。

やまかんさん
そうでしたか。高いのか。
今ネットで見たら、同じの売ってましたね。
3150円なら安い方では?
私は安く(半額以下)買ったんで(^^;
デスク回りに電波時計やらまぁいろんな時計が
ありますが、やはりアナログ時計が一番わかり
やすいです(笑)
そういう意味ではアナログ人間かも知れません。

遅れ馳せながら。
これは既に製造中止になっていると聞いています。
流通しているのは在庫品のみでしょう。
欲しい方は、お早めに。
後発の多機能なモデルはまだ暫くは市場に出回るでしょう。

一見 ただの黒文字盤と白い針なのに視認性が最高で、
夜行塗料なしなのに うっすらとした暗闇でも時間が確認出来るのは素晴らしいです。
お値段と質感がややマッチしませんが、このデザインと正確な時刻表示がそれを補って余りあるでしょう。

ウチでも毎朝お世話になっています。
ただ スヌ-ズがないので....。という気持ちで起きないと....。

Hagyさん
そうですよね<廃盤
店頭(ネット)在庫のみですね。

>お値段と質感がややマッチしませんが
確かに。
でも、デザインはシンプルで秀逸だと思います。
LAMYサファリに通じるものがあります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BRAUN Quartz AB1A:

« ヴィスコンティボトルインク(VISCONTI) | トップページ | また、異常増加? »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ