旅のお供に・・・ACアダプタ用直結プラグ
PC宛のメール(大容量データ付き)、天気予報(雨雲や降雨の移動状況)、現地の情報収集に、ブログ更新など何かしら必要となるので、移動時、特に出張時にはパソコンは必携であります(^^;
ま、お出かけにパソコンなければ無いで良いのですが・・・
そんなあなたに。
ACアダプタ用直結プラグぅ~。(大山ドラえもん風に)
なんのこたーない。
非常に長い、純正のアダプタ接続ケーブルのコンセント直刺し用のアダプタです。
あれ、説明が変?(゚゚ )☆\ぽか
ただでさえ荷物が増える旅行ですが、いっちゃん困るのがACアダプター。
でもアダプターがないと不安なのですね。
パソコンなどでよく使われているアダプターが中央にげんこつがあるタイプのものに使えます。
但し、ジョイント部の形状がめがねタイプのモノですね。
げんこつに直接差し込むとこんな感じになります。
ちょっとお間抜けかも(笑)
ホテルのデスクなどではコンセントが近くにあるので、このようなもので十分ですね。
しかし、床などにコンセントがあるとちと距離的に厳しいかも。
最近のデジカメは1回の充電で500ショットは軽く撮れるので、アダプターは特に必要ありませんね。
PCの場合、ipod、AD[es]、CLIE、ケータイと充電とデータリンクができるので、PCとぐるぐるUSB(私的注:巻き取り式USBケーブル)があればあれやらこれやらのアダプターを持ち歩かなくても良いデスね。
とゆー訳で、便利です。
« VAIO typeP VGN-P70H/W(その14 液晶フィルム編) | トップページ | とりあえず・・・ »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
自分は20cmのを購入しました。
ほんとにこのアダプターってのは厄介ですよね(笑)こんな長さ必要ないだろ!って感じです。
メーカーによってメガネ部分の差込口の深さが違うため(つまりこのタイプの商品はどれにも対応できるように最長を確保している)、自分のは奥まで刺さらず、ちょっと間抜けな感じです。まあ、便利ですが(笑)
投稿: としゆき | 2009年4月23日 (木) 08時57分
としゆきさん
最近は3rdパーティーから隙間商品
が次々出てくれるので良いデスね。
20cmのも一緒にと思いましたが、
とりあえず試験的に買ってみました。
送料無料だし歓迎です。
VAIO typePはトランス部が小さいので
良いですが、UMPCの中には価格を抑える
ためにノーパソのアダプターを流用して
いるので、半端ねぇ巨大なアダプターが
そのまま使われたりしていますから、
こういう隙間商品は歓迎です。
ま、100均でも出そうな気がしますが(笑)
投稿: ZEAK | 2009年4月23日 (木) 11時01分
こんにちは。
よくぞこのような隙間商品を(1.作った 2.見つけた)・・・
ノートPCでがんばってほしいのは、ACアダプターぐらいは
内蔵して(重さは変えずに(^^ゞ)くれ~ということですねぇ。
投稿: いか | 2009年4月23日 (木) 14時29分
いかさん
アダプター内蔵。いいですねぇ~。
でも、巨大になってしまいそう(^^;
それと、電圧の統一と、コネクター形状の統一。
それか、USBみたいにして、どこのメーカーの
アダプターも一緒にして、バッテリーの形状も
あわせて、できれば、エネループ単三タイプ
が何本か使えるようになって、(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2009年4月23日 (木) 15時21分