ETCの怪(@@;
3月28日からETCが一部区間を除く全線1000円になりますた。
私たち家庭にとっては、すんげーナイスタイミング。(^^;
そうです、子ども2号が関東圏の大学に行くので、お引っ越し。
引っ越しの第1弾は、先週に行いましたが、こちらは、朝割り半額の恩恵と超裏技で全線半額。
それでも1000円にはかないません。
大学の前記とゆーか、1~2年は地方キャンパス。3~4年は東京のキャンパスとなっているので、また引っ越さなければなりませんが、優遇税制(ETC1000円)は2年とゆーことで、これもうまくすれば恩恵が受けられます。
とゆー訳で、朝6:30出発~。(^ー^)
とはいえ、渋滞する都心は通りたくないので、富士宮経由で富士山を迂回し、河口湖インターから中央道へ。
朝早いためか、それとも都心部に向かうためか、前の週とそれほど変わらない交通量。
八王子JCTから圏央道に向かいます。
先週はETC早割を上手に使うため手前の某ICで一端出てまた乗りましたが。ヾ(^ )コレコレ
圏央道が関越道まで開通したので、ずいぶん楽になりました。
(交通量もぜんぜん少ないので安心です)
これができる前は、東名~首都高~環八~関越って超混み混みの道路を行って、行くだけで疲れてしまいましたが、河口湖まで下道を行っても、ちょうど200キロ、行程3時間弱で行けるのは便利になりました。
鶴ヶ丘JCTから関越道へ。
ちょいと行ったところで、高速から降りました。
「料金は1200円です」
お~、安くなっとる\(^ー^)(^o^)/
ま、都心をかするので、その料金なのか?
まずは、安心。
で、前振りはこの辺にして。(゚゚ )☆\ぽか
肝心の本題。
引っ越し荷物の揚陸も無事完了。
がっこがある駅にはなーんも店がないので、周辺の大きめの駅まで向かいます。
ま、そこは全国的な大型店(SC)が何店舗かあるのですが、実際行ってみると店の大きさの割に品揃えがありません。おまけに、家電製品が置いてありません。地元ではあるのですけどねぇ~。
品揃えも、こっちで売っているものとは明らかに違います。なんか巨大なホームセンターの雰囲気(笑)
某店舗の5%引きだったのですが(;_;)
仕方ないので、降りたのとは別のインターから関越道~圏央道~中央道へ。帰途につきます。
ま、都心に向かうわけではないので、帰りもスイスイ・・・
上り線は談合坂あたりで恒例の渋滞でしたが。
さて、ここで不思議な事が。
河口湖インターで降りるときのETCアナウンス。
「料金は、1000円です。」
なんぢゃ~ごるあ。
「200円ボラれとるやんけ~。」
「おのれ~ごきゅあきゅな旧日本泥公団~」(゚゚ )☆\ぽか
ま、システムの不具合で4月29日までは二重徴収。でも返さへんで~。
と繰り返しアナウンスしてるから、文句言ってもどーせ返してくれないのでしょうけどね。
(案外、システム不具合ゆうて、ボッてたりしてなぁ~)
それにしても、あっちこっちの高速で渋滞してましたね~。
さて、入学する4月上旬にももう一度送っていく訳ですが、混まなければいいなぁ。
« インク消しは実用的か?(ガンヂーインキ消) | トップページ | レディキラー、やなネーミング(笑)ペリカン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
おひさしゅうございます。
泥公団はよく分かりませんが(w
困ると西ネクスコの画面で料金検索してます。
アドレスのリンクはケータイでも検索できます。参考にしてください。
投稿: べあ | 2009年3月30日 (月) 18時36分
べあさん
まいど。元気してますか?
こちらこそご無沙汰しております。
なるほど。とゆー訳で早速
検索してみました。
それにしても、今一1000円区間
が都心周辺部ではよく分かりません。(笑)
投稿: ZEAK | 2009年3月30日 (月) 18時39分
教養と専門と、キャンパス分かれてるところってめんどうですよね~。
うちもそうなので、途中引越ししたり、妥協して(?)中間に住んだりといろんな人がいました。
そして分かれ大学の悲劇は、教養の単位を落としたまま専門にあがると大変なことになるという、、、。必死で往復してる人もいました。
なにより寂しいのは、サークルの後輩たちと戯れるのが大変なことで…。ちょこっとサークルに顔出すにもバス(シャトルバス)で30分かかるのです。゜゜(´□`。)°゜。
投稿: piko | 2009年3月30日 (月) 20時46分
中ネクスコの高速日和からドライブコンパスで検索すると
時刻指定して検索できますよ。
先週の土曜日の早朝に河口湖から川越方面へ行く検索を
したら1000円より多く出ますね。
均一区間や他の道路へ移るところで節目があるのかも
しれませんね。
このアドレスからなら詳しく出ると思います。
投稿: べあ | 2009年3月30日 (月) 20時54分
ETCを購入する予定が、今はどっこも入荷待ちです。ざーんねん!!
投稿: ぐっちーず | 2009年3月30日 (月) 21時03分
連続でゴメンなさい。圏央道と外環状道は時間帯で割り引き率が変動するようです。
東ネクスコに答えがありました^^;
投稿: べあ | 2009年3月30日 (月) 21時06分
遅ればせながら、、ご入学おめでとうございます。
どうせなら、そのまま関越で新潟までおいでいただければ、、
お茶の一杯でも。。\バキ! (笑)
関越から、北陸道~長野周りでしぞーかへ帰っても、1000円!!
やはり安いですねぇ。(笑)
投稿: 招き猫 | 2009年3月30日 (月) 21時34分
べあさん
やはりそうですね。
自分もチェックしました。
ま、余分に行くのもガソリン代と
オイル代とタイヤの減りなど
考えると200円はま許容範囲
かなと思います(笑)
投稿: ZEAK | 2009年3月30日 (月) 22時18分
ぐっちーずさん
3月中旬の発表以降に買った
人も、設置ができるのは4月
中旬と言われていますので、
難しいでしょうね。
投稿: ZEAK | 2009年3月30日 (月) 22時19分
招き猫さん
ありがとうございます。
ふたりとも浪人せずに済みました(汗)
そうですね、ちょっと行けば招き猫さんち。(゚゚ )☆\ぽか
でも帰るに帰れなくなって(汗)
この大学は全国津々浦々から来ている
みたいなので、うちの子のアパート
にも、秋田や新潟ナンバーの車が引っ越し
荷物を持って来ていました。
投稿: ZEAK | 2009年3月30日 (月) 22時22分
お疲れ様でした!お引越し、1人でも大変なのにお2人いっぺんだとさらに大変ですよね。でも、高速料金が安いのはうれしいですね!
うちも先週、娘を送ってきました・・・
嫁に出したわけではありませんが寂しいものです。
ま、実家なので安心ですが(^^
それより金銭面がたーーーいへーーーんです・・・(:。:)
儲けないと(笑)but本気~=з
また、今週入学式に行って来ますよー
投稿: ブング | 2009年3月31日 (火) 07時56分
ブングさん
ま、うち1人は自宅から通うから
何とかなるでしょう(^^;
問題はお金ですが(゚゚ )☆\ぽか
実家なら食費もなくて良いデスね。ヾ(^ )コレコレ
投稿: ZEAK | 2009年3月31日 (火) 08時38分