« 東京文具・デザイン雑貨店巡りPart1 | トップページ | 東京文具・デザイン雑貨店巡りPart3 »

東京文具・デザイン雑貨店巡りPart2

さて、中3日置いて、今度はうちの子1号の受験日が来ました。
今度は受験地が集中しているので、滞在か所を1か所にして連泊。
お安い宿で3泊。

初日はいかんせん、超離れた所が受験会場なので、受験地近くにはそもそも時間をつぶす場所がない。
普通駅前にはドトルやスタバやらありそうなものですがそんな雰囲気はみじんもない。
仕方ないので某ファミレスに入り、モーニングだけで6時間粘りましたぁ~(゚゚ )☆\ぽか
生まれて初めての体験です(^^;
最も、その間パソコンで仕事していたので周りの動向は気にせずにヾ(^ )コレコレ

二日目は試験がないので、子どもを置いて、御徒町の怪しいアメ横万年筆店巡り。(^^;
ま、すぐ終わっちゃったので、自分もホテルで仕事。

三日目、ちょっと離れて世田谷方面が受験地だったので、子どもを駅まで送って、おいちゃんは渋谷へ。
これまたドトルで時間調整。この間仕事(^^;

渋谷~青山~表参道って、銀座同様に文具店やデザイン小物店が集積しているので助かります。
とはいえ、けっこう歩きましたが(^^;
一駅二駅は無問題。
いつも銀座界隈しか歩いていなかったので、道を誤り(^^;
線路沿いを表参道まで行ってしまいました(゚゚ )☆\ぽかあほ
とゆー訳で、予定していたルートが反対。
最初に向かったのが、アシストオンさん。

Dsc00220

撮影禁止と書いてあったので、店の出入り口から看板(^^;
ここは文房具屋さんではないけど、デザイングッズが多いから。
続いて、表参道ヒルズのデルフォニックス、向かいのMOMAショップ。

青山のスパイラルマーケットに寄って、書斎館へ。

Pict0037

書斎館って、ちょっと敷居が高い感じなんですよねん。(^^;
女性ばかりとゆーのもなんか話かけにくいですね。(汗)

でも、買う気があれば店員さんに話しかけるとすぐにフレンドリーになって盛り上がりますヾ(^ )コレコレ
あー、万年筆は買いませんよ(^^;
自分が持っていた万年筆やら、例のミシュラン謹製モデル手帳やら、お披露目会で(゚゚ )☆\ぽか
色々話をして盛り上がってしまったら、お茶までいただいて(笑)

いけね、長くなったので続きます。

« 東京文具・デザイン雑貨店巡りPart1 | トップページ | 東京文具・デザイン雑貨店巡りPart3 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

書斎館は確かに敷居が高いです(汗)ここも何度かいったことありますが、ただチラチラ見てるだけでした(笑)
なにか買う気があればやっぱり盛り上がるでしょうね。

としゆきさん
店員さんが女性ばかりとゆーのと
「買うのんかぃ~ごるぁ~」(゚゚ )☆\ぽか
てゆーオーラが(^^;
でも、いい感じのお店です。

受験付き添いお疲れ様です。
一度に二人のお子さんの受験は何かと大変ですね。
志望校に合格されるよう、お祈りしています。
でも、合間に物欲巡り(?)できたのは、ちょっとウラヤマシイかも(笑)。

ウチはまだ本番は再来年ですが、この夏に一応神戸の大学を下見する予定なので、
ナガサワさんにでも寄ってきます(笑)。

WAKIさん
たしかに厳しいです(^^;
でも、まあ年子も似たようなもんだし。
仕方ないですね。
物欲巡り・・・でもないです。
荷物が多いので、特に、これと言った
ものは落ちませんでしたからご安心を(笑)

あー、できれば、オープンキャンパスと
称して、大坂だけでなく東京方面も理由
つけて、巡回d(゚゚ )☆\ぽか

書斎館未だに行った事なし。。。
ファミレスに6時間はとても迷惑な客ですね(笑)

どーむさん
書斎館さんって、ちょっと引く感じ
の重厚なお店です(^^;
が、一端スタッフの方に声かけれ
ば、いろんな万年筆の試し書き
もさせてくれますよん。
ただ、声を掛けるまではいや~
んな雰囲気がありますが(^^;

あたしだって好きこのんで、
ファミレスに6時間もいた訳では(゚゚ )☆\ぽか
ま、パソコンで仕事していたから
許してもらいましょう(゚゚ )☆\ぽか

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京文具・デザイン雑貨店巡りPart2:

« 東京文具・デザイン雑貨店巡りPart1 | トップページ | 東京文具・デザイン雑貨店巡りPart3 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ