« 47種類対応マルチカードリーダー&ライター MR-A47H(ELECOM) | トップページ | エネループ懐炉 KIR-SL1S(その2) »

エネループ懐炉(かいろ) KIR-SL1S(SANYO)

一昨年からブレークしているサンヨーのエネループですが、最近では単2や単1電池まで出て、本筋?の電池部門は元気ですねぇ。
その派生として、卵形のエネループ懐炉は前から出ていましたが、片面のみ暖まる仕様の上、電池交換が不可でした。

Cimg0781

両面が暖まるタイプが、昨年発売されていたので買ってみた(゚゚ )☆\ぽか

内容物一式

Cimg0783

本体、ACアダプター、エネループ(単3×2)、ケース(笑)、取説、簡単ガイド
とあっさりしたものです。
少々アダプターが大きいですが(^^;
実は、このエネループ懐炉ですが、エネループを充電する機能を持っているため、オフシーズンには充電器としても使えることができます。(笑)

Cimg0788

電池ケースみたいなのが、懐炉(かいろ)です。
充電は3.5時間ほどかかります。なので、別に持っている急速充電器でさくっと。
もっとも、エネループは沢山あるので、充電してからなんて悠長なことを言ってないで使います。

Cimg0791

通常状態(普通の暖かさ)で使うときには、写真のようにオレンジ色に光り(点滅し)ます。
画面左側がスイッチ、右側が電源用のコネクタ。
電源ボタンを何回か押すことで温度の強弱、オンオフ、電池残量の確認ができます。

Cimg0792

高温モードは赤くなります。

Cimg0804

電池残量の確認は、緑色の点滅、この回数によってどのくらい残っているかわかります。

続く

« 47種類対応マルチカードリーダー&ライター MR-A47H(ELECOM) | トップページ | エネループ懐炉 KIR-SL1S(その2) »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
エネループかいろ前から気になってたんですよね~。
でも結構値段が高いので躊躇してました。
レビュー楽しみにしています。

よしぞうさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
知らない間にエネループ関連品が沢山
になってしまいました(^^;
パナからも出てるし。
SONYからも出ているのがありますが、
たぶん、SONYのはエネループのOEM
だと思いますが(^^;
ニカドとかニッ水から比べたら便利な
時代になりました。

発売当初は大人気で品切れが続いてましたね。
USBで充電できると文句無いんですが…
電源コネクタは汎用的な形状(EIAJ規格)でしょうか?

lloigorさん
人気商品だったのですか(^^;
ま、ポチった後品切れになって
しまいましたが、未だに売れて
いるのかな?
今年はそれほど寒くないので
このくらいでもちょうど良い鴨。

電源は汎用ではあります。
コネクタ部分が合えば他のも
流用できるかと(゚゚ )☆\ぽか

でも、充電時間が超長いので
エネループ急速充電器で充電
した電池を使っています(^^;

エネループ製品は、S21HTのサブ電源用途に使えそうなので注目していましたが、今ひとつ、電源容量が解りづらくて、まだ手を出していませんでした。

最近、小物が続々と増えておられるようですが、そろそろ、物欲噴火時期が近いのでしょうか?
水面下でひそかに、大物GETの動きがあるのでは?と予想していますが、、、どうでしょう?(笑)

招き猫さん
S21HTなら電池タイプではなく、
バッテリータイプのものが良い
かと思います。
私はそれほど大きな電源を
必要とするマシンは持っていな
いので、炭酸もとい単三2本
タイプですが。

>大物GETの動き
きゃははは、そりゃないべ。
でも、子どもが大学に行くときに
通信環境が必要なので、EMと
あわせて買うと半額近くになる
TypePをセットでなんて目論んだり
していますが(゚゚ )☆\ぽか

これの黒持ってます。結構暖かいですよね、もってると。

レビューを楽しみにしてます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エネループ懐炉(かいろ) KIR-SL1S(SANYO):

« 47種類対応マルチカードリーダー&ライター MR-A47H(ELECOM) | トップページ | エネループ懐炉 KIR-SL1S(その2) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ