« エネループ懐炉(かいろ) KIR-SL1S(SANYO) | トップページ | Moleskin CityNote KYOTO »

エネループ懐炉 KIR-SL1S(その2)

付属品

カバーは・・・

Cimg0787

へなちょこな靴下のような、サポーターのような(^^;
ださいっす。
ネットのいろんな書き込みをみても、評判は今一。

Cimg0806

ちょうど良い大きさだったのが、SONYのマイクロホンやイヤホンを入れるための袋。
これは紐も付いているので、ネックストラップに付けて背中に当てておくこともできます。
もうすこし本家の工夫が欲しいところ。

肝心な電池の持ちですが。
カタログ値で、標準5時間とあります。
上記のSONYの袋に入れて背中にぶら下げておいたら、ちょうど5時間持ちました。
すげー、カタログ通り。
普通は3割位少ないのですが(^^;

ちなみに、ほんのり暖かい程度なので、お外ではあまり効果が無いかも(^^;
とゆー訳で、むき出しで使ってみました。

直で持っていた方が標準温度でも暖かいです。

が、しか~し。
放熱効果が高いのか、むき出しのまま使うと2.5時間しか持ちませんでした。
やはり袋に入れて使うのが一番のようです。

大きさ比較

Cimg0807

恒例の大きさ比較です。ヾ(^ )コレコレ

Cimg0808

外部電源KBC-E1と並べたとこ。
USB出力ができるのと、並列(横並び)なので、外部電源の方がちと大きいですね。

正面から

Cimg0809

正面から見ても厚みがぜんぜん違います(^^;


« エネループ懐炉(かいろ) KIR-SL1S(SANYO) | トップページ | Moleskin CityNote KYOTO »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エネループ懐炉 KIR-SL1S(その2):

« エネループ懐炉(かいろ) KIR-SL1S(SANYO) | トップページ | Moleskin CityNote KYOTO »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ