CaminacsW A3(コクヨ) 使用編
このレビューは家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)
さて、本体はあのくらいしか説明が(^^;
とゆー訳で、気を取り直して。
あー、取説は折りたたまれているあっさりしたもの。
インストールCDにドライバーとソフトが入っています。
お借りしたのは、ビジネスパックモデルとゆーことで、仕事に使えそうなソフトが入っています。
ビジネスパックには、
CaminacsWアシスタント(簡単メニューで設定ができるソフト)
さくっとファイリング(ファイリングと管理ソフト)
クセロリーダー(某A社のアクロバットみたいなものですね)
Presto!BizCard(名刺管理ソフト)
エコぷりんと2 インク&ペーパーセーバー(トナーの消費量を減らす優れものプリントアウト時に出力先を指定)
瞬間PDF Plus
があります。
あとは体験版でいくつかソフトが付いています。こちらはおおむね30日限定の製品版だと思われます。
(あー、入れてないので(汗))
もちろん、インストーラーには、入れたいソフトをチェックする欄があるので、使わなければそのままスルーしてもかまいません。
タスクバーにあるスキャナーのアイコンをクリックすると初期画面が出てきます。(上)
この中から、行いたいメニューを選択すると・・・
設定画面が出てきます。
ファイル名、保管場所など色々細かな設定ができます。
スキャンする時間はあっとゆー間。
時々バッファーにため込んだスキャンデータをPDFに変換する作業が入るので、読み込みが中断することがありますが、思ったより高速で読み込み変換をおこなってくれます。
ちなみに、欲をかいて150枚くらいの資料を1ファイルにしようと、次々に詰め込んでいったら、エラーになってしまいました(゚゚ )☆\ぽか
資料は、章ごととか、会議ごとなど少しずつ変換した方が良いですね(^^;
続く
このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...
- 商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!
- ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!
「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら。
« CaminacsW A3ドキュメントスキャナー(コクヨ) | トップページ | CaminacsW A3(コクヨ) 名刺管理ソフト編 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ウイルスセキュリティがMACにも対応したので入れて見た(SAUCENEXT)(2018.04.11)
- もう一つのAIスピーカー、Google Home Mini その2設定起動編(Google)(2017.12.26)
- もう一つのAIスピーカー、Google Home Mini その1本体編(Google)(2017.12.25)
- ネットラジオレコーダーver7(2017.12.20)
- 新型DELL XPS13をつかってみた その6XPS13でガルパン編(DELL) #DELLアンバサダー #デルアンバサダー(2017.11.20)
「モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその3比較+他のPCで見てみた編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.12)
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその2セットアップ編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.11)
- セキュリティ対応型の外付けハードディスクLHD-PBM10U3BSその1本体編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.10)
- Android用CDプレーヤーその3外付けDVD編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.17)
- Android用CDプレーヤーその2Android使用編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/142852/44141321
この記事へのトラックバック一覧です: CaminacsW A3(コクヨ) 使用編:
« CaminacsW A3ドキュメントスキャナー(コクヨ) | トップページ | CaminacsW A3(コクヨ) 名刺管理ソフト編 »
コメント