BLIND BOOKMARK (ブラインドブックマーク)
私にはあまり縁のないものですが。
子どもに頼まれたので買ってみました。(^^;
一見、何の変哲もない黒い物体。
あーフィルム状のものですね。
出してみました。
これでもあまりよくわかりませんね。
正面から見ると、透けて裏の状況がよくわかります。
ところが、斜めから見ると黒いまま。
これがブラインドブックマークたる所以(ゆえん)です。
たぶん、フィルム状の物体に偏光機能が加わっていると思われますが、その辺は開発者ではないので(^^;
最近若い子とゆーか、中高生に流行っているらしいライトノベル。
子ども達曰く、ラノベとゆうらしいのですが(^^;
このラノベ(なんか変(^^;)、いわゆる萌え系のイラスト満載らしいのですが、これが原作となってアニメ化されるものも多いとか。
逆にアニメやコミックをノベライズするのもあるのかな?もけっこう若い人に売れているらしい。
少し前に活字離れ云々が取りざたされていますが、このラノベブームで、また本を読む人が増えているとか。
そこで、問題になるのが、電車や茶店などでこのラノベを読むときに、萌え~なイラストが入っていると少々こっぱずかしいらしいのです(笑)
確かに、言えてるかも。
とゆー時に、このブラインドブックマークを使えば、小説を読みつつ、そのシチュエーションにあったイラストを本人だけは見る事ができるとゆー事で、若い子達に密かに売れているとゆーことのようです。
おぢさんにはついて行けない世界だわ。
とゆー事は、無不不な挿絵入りの小説もいいぢゃん(゚゚ )☆\ぽか
参考までに、イラストではなく、子ども達の間では、挿絵を描く人、→絵師とゆうらしいです。
おぢさんたちが、絵師とゆーと、江戸時代に浮世絵の元絵を描く人。すなわち東洲斎写楽や喜多川歌麿、葛飾北斎などを思い浮かべてしまうのはやはりおぢさんの証拠なんでしょうね。(汗)
私的には、表紙のカバーを剥いて、どこでもそのまま読むとゆースタイルがいっちゃん好きなのですが(^^;
ま、こおゆうブックマーク(しおり)があってもいいかも。
しおりまにあのZEAKさんでした。
なんか、うちの2号は私の血を引いてますな(^^;
ちなみに、この商品は伝票で有名なヒサゴの新ブランドだそーです。
それにしても、各社色々頑張ってますねぇ~。
« CaminacsW A3(コクヨ) 名刺管理ソフト編 | トップページ | CaminacsW A3(コクヨ) A2スキャン編 »
「しおり・クリップ・付せん」カテゴリの記事
- 水性ペン(万年筆)で書けるマスキングテープ(MARK'S)(2017.08.10)
- マッキー限定文具 その4 マッキーの「マ」のゼムクリップ(2016.11.04)
- マッキー限定文具 その3 マステ(マスキングテープ)(2016.11.03)
- 妖怪マスキングテープ ゲゲゲの鬼太郎(水木プロ)(2016.10.01)
- 鳥獣戯画文具(2016.09.26)
コメント
« CaminacsW A3(コクヨ) 名刺管理ソフト編 | トップページ | CaminacsW A3(コクヨ) A2スキャン編 »
もう少し正面からは見えて欲しいですな。
ヒサゴのこのシリーズ頑張ってますよねぇ。
ちとお値段が高いのが難点ですが(w
投稿: どーむ | 2009年2月28日 (土) 21時40分
どーむさん
私が使うわけではないので
別にいいかと(゚゚ )☆\ぽか
ヒサゴも最近頑張ってますね。
でも、御意です(^^;
投稿: ZEAK | 2009年3月 1日 (日) 00時47分