« LIFE FIRST | トップページ | 意外なデザインのシステム手帳 FLIOFAX Pocket PAX »

SAKI COLLECTION ロールペンケース3P

筆記具が増えると、それに伴って筆箱(笑)も増えます(゚゚ )☆\ぽか

Cimg5737

帆布でできた汎用のロールペンケースです。
汎用と書いてあるのは、万年筆など少々短めのものではなく、鉛筆など長めのものも入れられます。

Cimg5738

カラーコピーのようなラベル(^^;
カラーは3色あるらしいのですが、店頭にあったのは在庫限りのモスグリーン。
本当は赤が欲しかったけど(笑)

Cimg5739

表側。右上にタグが縫製されています。

Cimg5740

仕切りは3つなので、フレキシブルに使えます。
また、トップカバーも大きめなので筆記具が抜け落ちてしまうこともありません。

Cimg5736

こちがら解説ラベル。
これによると、1つの仕切りで鉛筆が7本入るとか。
あまり沢山入れると、おでぶになってしまいますが(^^;
おまけに、元値1200円のところ、半額の600円\(^o^)/
半額になっていたので保護しました。
とはいえ、ずいぶん前なんですが(^^;


« LIFE FIRST | トップページ | 意外なデザインのシステム手帳 FLIOFAX Pocket PAX »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

ZEAKさんもご存じとは思いますが、今、ロールペンケースの大ファンです。遠州縞ロールを愛用しています。今まで、私は釣り具ケースのようなプラスティック性の道具箱を筆箱にしていましたが、ロールペンケースの方が、おしゃれですね。

ぐっちーずさん
確かに、ロールペンケースは
おしゃれですね。
問題は、普通タイプの消しゴム
が入れられない事ですね(^^;

しかし、釣り具ケースのような
ってゆーたとえが良いですねぇ。

今年、大学に入った甥っ子がロールペンケースを使ってました。
東京旅行での自分への土産だそうですが。若者にもぴったり似合ってました。
甥っ子に似合い過ぎていて、オイラが手を出すのがはばかられております。(^^;

先日、ダイソーで、ロール式の箸、スプーン、フォーク、ナイフ等などのケース(?)を見つけました。
おもわず、ZEAKさんを思い浮かべてしまったのは、もちろん私だけです。(^^;)

おなら出ちゃっ太さん
その辺は思い込みだと思います(^^;
太巻きが大丈夫だったら無問題ですよ(゚゚ )☆\ぽか

招き猫さん
重症ですね。
お医者さんに行かれた方が(゚゚ )☆\ぽか

でも、私も出先で招き猫さんを見かけると
つい写真撮ってしまいます(^^;

恵方巻が大好きなので大丈夫かな?(゚ ゚ )☆\ばきおい
ちなみに奥さんに言わせると「毛糸編み物用の編み針入れ」にそっくりなんだそうです。

おなら出ちゃっ太さん
>恵方巻が
(^^;
しかし、あれは寿司業者の陰謀ですね。
しぞーかけんでは、最近までそんな風習
はなかったっすからね。

>編み針入れ
確かに言えてる(笑)

恵方巻はコンビニエンスストアが仕掛けたなかでは出色の企画ですね。縁起がいいし美味しいし。
すっかり乗せられてます。σ(^^;

節分に太巻きが、全国的じゃないのを最近しった、ひょーごの田舎者です。

おなら出ちゃっ太さん
ま、確かに。
そのおかげで、スーパーなんかでも
今では当たり前のように売られて
いますね。

ぢゃあ、節分の豆まきは大豆加工
業者が大昔に(゚゚ )☆\ぽかおい

pikoさん
確か、恵方巻きの発祥地は関西では
なかったでしょーか。
この辺は、バレンタインにチョコレート
と同じ発想ですね。
商魂たくましいとゆーかなんとゆーか。
ぢゃあ、いっそのこと、国民の祝日に
でもしてくれればうれs(゚゚ )☆\ぽか

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SAKI COLLECTION ロールペンケース3P:

« LIFE FIRST | トップページ | 意外なデザインのシステム手帳 FLIOFAX Pocket PAX »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ