プリンティングキット (デルフォニックス)
ずーっと前に買ったままエントリしてなかったっけ(^^;
プリンティングキットとゆーと、なんかパソコンのプリンターのようなイメージがありますが。
要は、はんこキットですね。
文字盤は英字です。
二段重ねになっていて、沢山粒があります(^^;
こんな感じでつながってます。
大文字、小文字とURLなどのアイコン類。
こちらが、はんこの土台とピンセット。下の黒いのはグリップ部になります。
こんな感じで、粒を溝に嵌めていきます。
しかし、文字の数が限られているので、例えば「山県有朋さん」がはんこを作ると。
それだけでAがほとんどなくなってしまいます(^^;
YAMAGATAARITOMO。YAMAGATAKENなんてやったら、絶対足りませんってば。
製作工程(^^;
いろんな形のはんこ土台があるので、楽しめます。
でも、ちと大きいかも(^^;
しかし、あまり小さくすると作るのが大変で(^^;
それなら、はんこやさんに頼んだ方が良いですね。
« STAD ワンプッシュ鉛筆ホルダー(クツワ) | トップページ | pomera その4(キーボード編) »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
味があって良いですね~。作って、一回目スタンプするまでが楽しそうですね。でも、今はパソコンで、処理する方が多いですよね。
投稿: ぐっちーず | 2009年1月12日 (月) 12時48分
ぐっちーずさん
まぁ、郵便物に押すとか。
あー英字か(^^;
でも、ノートの裏とかに名前代わりに
押してます。<σ(^^;
投稿: ZEAK | 2009年1月12日 (月) 14時51分
// や @ があるなんて今風でいいですねー。
おしゃれそうです。
投稿: kcrt | 2009年1月13日 (火) 13時00分
kcrtさん
基本的に外国製のなので、イミフの
記号もあったりしますが、その辺は
自分なりの使い方をすればいっかと
思って(^^;
ただし、本文中にも書きましたが、
よく使う文字はそれなりに他の文字
よりも多いのですが、日本の場合
母音があるので、あまり長いURLと
か入れると足りなくなります(笑)
投稿: ZEAK | 2009年1月13日 (火) 13時16分
これ、いいですね!
オリジナルのスタンプが作れるなんて夢があって欲しくなります。
またZEAKさんの作ったのが上手いわ(^^;
海外からの買い物ですか?気になりますね。
投稿: tenra77 | 2009年1月14日 (水) 22時53分
tenra77さん
デルフォニックスさん扱いで全国の
大きめな文具店かファンシーショップ
で扱っていますよ。
本当は他の目的が合ったのですが(^^;
粒が大きすぎたので使えませんでした(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2009年1月15日 (木) 08時49分